検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アウシュヴィッツのお針子 

著者名 ルーシー・アドリントン/著
著者名ヨミ ルーシー アドリントン
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107686958234.07/アド/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
234.074 234.074
アウシュビッツ強制収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952105631
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルーシー・アドリントン/著   宇丹 貴代実/訳
著者名ヨミ ルーシー アドリントン ウタン キヨミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.5
ページ数 361p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-25445-6
分類記号 234.074
分類記号 234.074
書名 アウシュヴィッツのお針子 
書名ヨミ アウシュヴィッツ ノ オハリコ
内容紹介 ナチス幹部家族らの服を仕立てることで、地獄を生き延びたユダヤ人女性たちがいた。彼女たちは針と糸、そして強い友情の絆で抵抗し、逃亡の計画まで立てていて…。絶滅収容所のファッションサロンをめぐる衝撃の記録。
著者紹介 イギリスの服飾史研究家。20年以上にわたり、服飾と社会の関わりについて研究を続ける。イギリス国内で服飾史について講義をおこなう会社を運営。

(他の紹介)内容紹介 「アウトノミア運動」とは何だった/何であるのか?1977年―すべての転回が起こった年!イタリアでは、労働を人生のすべてとは考えない若者たちによる、激しい異義申し立て運動が爆発した。77年の数々の反乱が今日の私たちに宛てて発信していた、革新的・破壊的なメッセージを、メディア・アクティヴィストであるビフォが描きだす。
(他の紹介)目次 二つの派
文化の伝達
残余となった具体的なもの
「革命は終わりぼくたちは勝利した」
技術の問いについて
人類学的カテゴリーとしての労働
創造的運動と生産的労働
弱い思想と精神の生態学
無垢の思想のために
世界じゅうのひきこもりたちよ団結せよ(日本の読者へ)
もうひとつのオペライズモ フランコ・ベラルディの場合―1963年から1972年まで
フランコ・ベラルディ(ビフォ)へのインタヴュー―1973年から2008年まで
イタリア、1977年以後


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。