蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107037889 | 168.9/ナラ/3-4 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952275080 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
|
著者名ヨミ |
ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター |
出版者 |
京阪奈情報教育出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87806-835-5 |
分類記号 |
168.9
|
分類記号 |
168.9
|
書名 |
奈良でゾロアスター教 (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書) |
書名ヨミ |
ナラ デ ゾロアスターキョウ |
内容紹介 |
2023年11月に奈良県立大学ユーラシア研究センターが主催した国際フォーラム「奈良でゾロアスター教」を書籍化。ゾロアスター教関連の儀式についての考察、気鋭の専門家による研究成果の報告、ディスカッションを収録。 |
叢書名 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
NHKが10年間撮り続けた平成の大修復の詳細を豊富な写真で再現。 |
(他の紹介)目次 |
西本願寺御影堂平成大修復―1999‐2009 10年の軌跡 屋根の修復過程 内陣の修復過程 外陣などの様々な修復過程 西本願寺の世界 西本願寺の開明社を歩く 西本願寺徒歩圏で京の食を堪能する くつろぎの宿へようこそ 京のみやげもの その他のおすすめスポット/地図・交通案内 |
目次
内容細目
-
1 はじめに
「奈良」でゾロアスター教?
1-5
-
中島 敬介/著
-
2 ゾロアスター教「教義の本質と変遷」
9-17
-
中島 敬介/著
-
3 パミール高原の古習
「ノウルーズ(Nowrūz)」の行事
20-23
-
キャミラ・マジュルノーヴァ/述
-
4 イランの祭式
ガーハンバール(Gâhanbâr)
24-26
-
サルワル・タラポーレワーラー/述
-
5 インドの祭式
ジャシャーン(Jashan)
28-30
-
パルヴェーズ・バジャーン/述 ダラユス・バジャーン/述
-
6 パールスィー(インドのゾロアスター教徒)の信仰
32-46
-
パルヴェーズ・バジャーン/述
-
7 イラン系民族の「火の道」
48-59
-
青木 健/述
-
8 玄奘の行路を音で旅してみたら
60-69
-
城之内 ミサ/述
-
9 古代末期のゾロアスター教に見られる個人終末論
来世に向かう霊魂
70-79
-
キアヌーシュ・レザーニヤー/述
-
10 Suluzhi(蘇魯支)
中国におけるゾロアスター教の用語について
80-87
-
張 小貴/述
-
11 ゾロアスターは、なぜ明治16年の日本に出現したのか。
88-98
-
中島 敬介/述
-
12 ゾロアスター教の本質と変化、波及について
100-109
-
キャミラ・マジュルノーヴァ/ほか述 中島 敬介/ナビゲーター
-
13 おまけ
中国・胡人のゾロアスター教-「【ケン】教」
110-111
-
前のページへ