検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの妹 ([いっしょにね!!シリーズ])

著者名 高田 美穂/文
著者名ヨミ タカダ ミホ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107416125369.4/ワタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎
2007
281.08 281.08
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951884078
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高田 美穂/文   いっしょにね!!/文   yoridono/絵
著者名ヨミ タカダ ミホ イッショ ニ ネ ヨリドノ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2019.11
ページ数 31p
大きさ 22cm
ISBN 4-86342-277-3
分類記号 369.49
分類記号 369.49
書名 わたしの妹 ([いっしょにね!!シリーズ])
書名ヨミ ワタシ ノ イモウト
内容紹介 小学2年のみっちゃんは、体が小さくて、両足の長さが違う。ある日、盆踊り大会で楽しそうに踊るみっちゃんに、男の子がひどいことを言い…。幼稚園・小学校などで活動する「出前紙芝居」から生まれた、実話をもとにした絵本。
著者紹介 1960年生まれ。岸和田市障害者施策推進協議会委員・同市人権尊重のまちづくり審議会委員を受嘱。同市肢体不自由児者父母の会所属。
叢書名 [いっしょにね!!シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 『エースをねらえ!』から“男はいかに生きるべきか”を学び、『バガボンド』で教育の本質を知る。手塚治虫の圧倒的な倫理的指南力に影響を受けた幼少時代、今なお、読み続ける愛すべき少女マンガ…戦後マンガからボーイズラブまで、雑食系マンガ・リーダーの著者が、世界に誇る日本カルチャーについて熱く語る。『日本辺境論』で語りつくせなかった「日本人論」。
(他の紹介)目次 第1章 井上雄彦論
第2章 マンガと日本語
第3章 少女マンガ論
第4章 オタク論・ボーイズラブ論
第5章 宮崎駿論
第6章 マンガ断想
第7章 戦後漫画家論―戦後漫画は手塚治虫から始まった


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。