蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105877922 | 685.0/ジド/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
M.フェザーストン N.スリフト J.アーリ 近森 高明
世界で働くくるま大図鑑
しらべてみよう!はたらくじどう車4
はたらくじどう車…
しらべてみよう!はたらくじどう車3
はたらくじどう車…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
自動車用動力源の現状と未来 : カ…
飯塚 昭三/著
図解IATF 16949要求事項の…
岩波 好夫/著
しらべてみよう!はたらくじどう車2
はたらくじどう車…
しらべてみよう!はたらくじどう車1
はたらくじどう車…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
注解自動車六法令和6年版
国土交通省物流・…
僕とクルマの大冒険 : 自動車リサ…
見ル野 栄司/構…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
JAHFA …No.24(2024)
自動車整備士になるには
広田 民郎/著
長野県道路地図
自動車年鑑2024〜2025年版
日刊自動車新聞社…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
図解IATF 16949よくわかる…
岩波 好夫/著
ゆるキャン△SEASON3聖地巡礼…
ロータリーエンジン車 : マツダを…
当摩 節夫/著
世界の自動車オールアルバ…2024年
絶景!山梨&静岡ドライブガイド
自動車ができるまで
電気自動車のしくみ : 電気自動車…
森本 雅之/監修
なんのくるまにのるのかな?
小輪瀬 護安/さ…
静岡県道路地図
神奈川県道路地図
移動困窮社会にならないために : …
鎌田 実/編著,…
東京都道路地図
埼玉県道路地図
自動車運転者労務改善基準の解説 :…
労働調査会/編
きちんと知りたい!自動車EMC対策…
クライソン トロ…
逐条解説自動車損害賠償保障法
北河 隆之/著,…
ドイツ車大図鑑
自動運転・MaaSビジネスの法務
戸嶋 浩二/編著…
注解自動車六法令和5年版
国土交通省自動車…
じぶんでよめるくるまずかん
成美堂出版編集部…
JAHFA …No.23(2023)
自動車損害賠償保障法 : 逐条解説
国土交通省物流・…
どんなくるまにのるでしょう?
鈴木 まもる/作
自動車部品業界のしくみとビジネスが…
モビイマ/著,矢…
自動車の世界史 : T型フォードか…
鈴木 均/著
自動車年鑑2023〜2024年版
日刊自動車新聞社…
エンジンの計測とシミュレーション
宮川 浩/編著,…
くるまのなかには?
石橋 真樹子/さ…
いっちにぃサンキューレスキューしゃ
視覚デザイン研究…
働く車分解図鑑
クルマ解剖研究所…
プリンス自動車工業の歴史 : 日本…
当摩 節夫/著
山梨県道路地図
スマートモビリティ時代の地域とクル…
大澤 義明/編著…
くるま!くるま!マニア! : はた…
まるはま/絵・原…
沖縄県道路地図
トヨタのEV戦争 : EVを制した…
中西 孝樹/著
世界の自動車オールアルバ…2023年
図解まるわかり電気自動車のしくみ
川辺 謙一/著
命を守るバイク術 : 事故やトラブ…
近田 茂/スーパ…
自動車の走行原理 : 運動力学に基…
佐野 彰一/著
電動化技術
梅野 孝治/編著
ライトマップル山梨県道路地図
消費者は燃費を正しく評価しているか…
二荒 麟/著
どんがら : トヨタエンジニアの反…
清武 英利/著
映画ゆるキャン△聖地巡礼ドライブ&…
注解自動車六法令和4年版
国土交通省自動車…
昭和の名車 : 完全…Volume2
昭和の名車 : 完全…Volume1
らくらく安全運転BOOK : 事故…
JAHFA …No.22(2022)
コロナとブルーバードの時代 : R…
桂木 洋二/著
ベルトーニのデザイン活動の軌跡 :…
大矢 アキオ/著
プレス成形CAE
岩田 徳利/著,…
自動車年鑑2022〜2023年版
日刊自動車新聞社…
ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
竹下 文子/作,…
車体構造工学
西垣 英一/著
徹底カラー図解新世代の自動車のしく…
野崎 博路/監修
三菱モータースポーツ史 : ダカー…
廣本 泉/著
ごみしゅうしゅうしゃ
講談社/編
くるま!くるま!くるま! : はた…
まるはま/絵・原…
プレス加工と溶接のひみつ
水木 繁/まんが
ますます!ざんねんなクルマ事典
片岡 英明/監修…
自動車のしくみパーフェクト事典 :…
古川 修/監修
バリバリしゅうしゅうしゃ
視覚デザイン研究…
2002年、「奇跡の名車」フェアレ…
湯川 伸次郎/[…
世界の自動車オールアルバ…2022年
あつめる!はこぶ!せいそうしゃ
片平 直樹/ぶん…
EVのリアル : 先進地欧州が示す…
深尾 幸生/著
自動車の画像認識技術 : 車載カメ…
秋田 時彦/著
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
自動車の社会的費用・再考
上岡 直見/著
はたらくくるまさいきょうずかん
小賀野 実/写真…
高齢ドライバーの意識革命 : 安全…
松浦 常夫/著
しごととつくりがよくわかる!…[2]
小賀野 実/監修…
しごととつくりがよくわかる!…[3]
小賀野 実/監修…
しごととつくりがよくわかる!…[4]
小賀野 実/監修…
自動車の企画と開発 : 構想から完…
堀 重之/著
山梨セーフティードライブマップ
山梨県交通安全協…
デジタル化時代の自動車保険
堀田 一吉/編著…
出動せよ!世界の緊急車両図鑑
サイモン・タイラ…
しごととつくりがよくわかる!…[1]
小賀野 実/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950859142 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
M.フェザーストン/編著
N.スリフト/編著
J.アーリ/編著
近森 高明/訳
|
著者名ヨミ |
M フェザーストン N スリフト J アーリ チカモリ タカアキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
9,455,77p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00942-6 |
分類記号 |
685.04
|
分類記号 |
685.04
|
書名 |
自動車と移動の社会学 (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ジドウシャ ト イドウ ノ シャカイガク |
副書名 |
オートモビリティーズ |
副書名ヨミ |
オートモビリティーズ |
内容紹介 |
マルチタスク空間としての車内から自動車をめぐる感情まで、オートモビリティ、すなわち“自動車と運転者からなる複合体”を、20世紀の時間-空間的編成を支えてきた相互関連のシステムとして把握する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。ノッティンガム・トレント大学研究教授。理論・文化・社会研究所所長。 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
(他の紹介)内容紹介 |
オートモビリティ、すなわち「自動車と運転者からなる複合体」を、二十世紀の時間‐空間的編成を支えてきた流動的な相互連関のシステムとして把握する試み。 |
(他の紹介)目次 |
自動車移動の「システム」 都市をドライブする 運転者‐自動車 移動性と安全性 自動車移動とナショナル・アイデンティティ―表象、地理、運転の実践 自動車とネーション―戦間期におけるイギリスとドイツの自動車移動観 ドライブの場所―マルク・オジェ、非‐場所、イギリスのM1高速道路の地理 自動車の三つの時代―自動車の文化的論理 オート・クチュール(Auto Couture)―戦後フランスの自動車を考える 自動車が動かす感情―自動車を感じること 自動車移動とサウンドの力 高速道路でオフィスワークをする |
(他の紹介)著者紹介 |
フェザーストン,マイク 1946年生まれ。ノッティンガム・トレント大学研究教授、理論・文化・社会研究所(Theory,Culture & Society Centre)所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スリフト,ナイジェル 1949年生まれ。ウォーリック大学副学長、ブリストル大学名誉教授。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アーリ,ジョン 1946年生まれ。ランカスター大学特別教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近森 高明 1974年生まれ。2002年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程(社会学専攻)研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。日本学術振興会特別研究員を経て、2006年より日本女子大学人間社会学部講師。専攻は文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 イントロダクション
1-38
-
マイク・フェザーストン/著
-
2 自動車移動の「システム」
39-62
-
ジョン・アーリ/著
-
3 都市をドライブする
63-93
-
ナイジェル・スリフト/著
-
4 運転者-自動車
95-124
-
ティム・ダント/著
-
5 移動性と安全性
125-159
-
イェルク・ベックマン/著
-
6 自動車移動とナショナル・アイデンティティ
表象、地理、運転の実践
161-194
-
ティム・エデンサー/著
-
7 自動車とネーション
戦間期におけるイギリスとドイツの自動車移動観
195-228
-
ルディ・コーシャ/著
-
8 ドライブの場所
マルク・オジェ、非-場所、イギリスのM1高速道路の地理
229-262
-
ピーター・メリマン/著
-
9 自動車の三つの時代
自動車の文化的論埋
263-308
-
デイヴィッド・ガートマン/著
-
10 オート・クチュール
戦後フランスの自動車を考える
309-345
-
デイヴィッド・イングリス/著
-
11 自動車が動かす感情
自動車を感じること
347-379
-
ミミ・シェラー/著
-
12 自動車移動とサウンドの力
381-409
-
マイケル・ブル/著
-
13 高速道路でオフィスワークをする
411-435
-
エリック・ロリエ/著
-
14 移動研究のフロンティア
非線形的思考の可能性
437-448
-
吉原 直樹/著
前のページへ