検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サヘルに暮らす (NHKブックス)

著者名 小川 了/著
著者名ヨミ オガワ リョウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101510915389.4/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210051157
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 了/著
著者名ヨミ オガワ リョウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001540-3
分類記号 382.4
分類記号 382.4
書名 サヘルに暮らす (NHKブックス)
書名ヨミ サヘル ニ クラス
副書名 西アフリカ・フルベ民族誌
副書名ヨミ ニシアフリカ フルベ ミンゾクシ
叢書名 NHKブックス

(他の紹介)目次 第1部 基礎と理論(感性認知―アイステーシスの実証科学として
多感覚統合と感性
感性の基本次元と脳内基盤
知覚と感性の発達
感性研究の方法論)
第2部 展開と実践(絵画と仮想
感性言語―擬音語・擬態語と脳
音響感性情報としての「間」
身体知―習熟と伝承
好みの形成―単純接触効果と広告
情報のデザイン)
(他の紹介)著者紹介 三浦 佳世
 1952年京都市に生まれる。1979年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満了。現在、九州大学大学院人間環境学研究院教授(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。