検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語の哲学 

著者名 野家 啓一/著
著者名ヨミ ノエ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103160875201.1/ノエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野家 啓一
1996
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610039422
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野家 啓一/著
著者名ヨミ ノエ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.7
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002298-9
分類記号 201.1
分類記号 201.1
書名 物語の哲学 
書名ヨミ モノガタリ ノ テツガク
副書名 柳田国男と歴史の発見
副書名ヨミ ヤナギタ クニオ ト レキシ ノ ハッケン
内容紹介 物語ることで歴史はつくられる。物語行為の言語活動としての本質を探り、又、歴史哲学のラディカルな転換のために、柳田の口承文芸論と対話し、歴史のミクロロジーを構想する。生きた現在を回復するための歴史哲学の方法序説。

(他の紹介)内容紹介 冒険家で発明家のポットさんが手に入れたのは、スクラップ寸前のおんぼろレーシングカー。でも、3ヵ月かけてみがきあげたら…。
(他の紹介)著者紹介 フレミング,イアン
 1908‐1964。「ジェイムズ・ボンド」シリーズで知られる、イギリスの冒険小説家。ロンドン生まれ。イートン校を中途退学したのち、陸軍士官学校を卒業。1953年に「ジェイムズ・ボンド」シリーズ第一作となる『カジノ・ロワイヤル』を発表した。1964年に56歳で心臓病により死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バーニンガム,ジョン
 1936‐。イギリスを代表する絵本作家。サリーで生まれ、ロンドンの中央美術学校で学んだ。最初の絵本『ポルカ』(ほるぷ出版)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞し、のちに『ガンピーさんのふなあそび』(ほるぷ出版)でふたたび同賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こだま ともこ
 東京生まれ。出版社で雑誌の編集にたずさわったのち、児童文学の創作と翻訳をはじめる。白百合女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。