検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリストと性 (岩波新書 新赤版)

著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107840456702.0/オカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 温司
2023
702.099 702.099
キリスト教美術 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952222742
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.10
ページ数 6,206,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431992-4
分類記号 702.099
分類記号 702.099
書名 キリストと性 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ キリスト ト セイ
副書名 西洋美術の想像力と多様性
副書名ヨミ セイヨウ ビジュツ ノ ソウゾウリョク ト タヨウセイ
内容紹介 中世からルネサンスにかけて、人々は、時にジェンダーの境界をさまよい、時に「クィア」と呼ばれる性的嗜好を先取りしたキリストを描いた。正統と異端のあいだで揺れる神の子のさまざまな姿に、図像と言説から迫る西洋美術史。
著者紹介 広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。京都精華大学大学院特任教授。「モランディとその時代」で吉田秀和賞、「フロイトのイタリア」で読売文学賞を受賞。
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 プランゲ文庫から精選する検閲の痕跡も生々しい原資料で味わう戦後文学。様々な文学ジャンルという視点から混沌とした占領期の言説が立体的に浮かび上がる。
(他の紹介)目次 第1章 ミステリー
第2章 時代小説
第3章 サイエンス・フィクション
第4章 児童文学・児童文化
第5章 短詩型文学
第6章 翻訳文学の位相
第7章 メディアと検閲
(他の紹介)著者紹介 山本 武利
 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年生。早稲田大学文学学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年生。早稲田大学政治経済学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 賢子
 文芸評論家。日本近代文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。