蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101431567 | 910.26/ニホ/11 | 貸出禁止 | 在庫 | 2階参考 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210151373 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
石本 隆一/[ほか]編纂
|
著者名ヨミ |
イシモト リュウイチ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
645p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-324-00687-3 |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
書名 |
日本文芸鑑賞事典 11 |
書名ヨミ |
ニホン ブンゲイ カンショウ ジテン |
副書名 |
近代名作1017選への招待 |
副書名ヨミ |
キンダイ メイサク センジュウナナセン エノ ショウタイ |
|
昭和9〜12年 |
(他の紹介)目次 |
入門編(電源回路設計をマスタするために―これだけは押さえておきたい電源回路 降圧型DC‐DCコンバータの基礎と実例―12Vのバス電源から5Vや3.3Vを作る降圧型DC‐DCコンバータ 手軽に使えるシンプルスイッチャLM22670の評価 LDO型リニア・レギュレータの基礎と実例―3.3Vから少しだけ電圧が低い2.5Vを作るリニア・レギュレータ 出力コンデンサ不要のLDO XC6501の評価 ほか) 応用編(ACアダプタを使った安定化電源、低雑音電源、出力コンデンサの選び方…―リニア・レギュレータを使った電源回路と注意点 抵抗1本で出力電圧設定&並列接続で電流倍増できるLDO LT3080 DC‐DCコンバータの低ノイズ化、高効率化のテクニック、プレーナ・トランスの評価…―スイッチング・レギュレータを使った電源回路 プリント基板を使った平面状トランス「プレーナ・トランス」をプッシュプル型DC‐DCコンバータで評価) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜田 智 1963年5月23日生まれ。1982年大阪府立布施工業高等学校電気科卒業(現:布施工科高等学校)。株式会社荏原電産入社。主にインバータ制御ポンプシステムの設計に従事。1996年有限会社レムフクラフト設立。現在、レーザー応用機器の開発、電源機器の開発、電源回路設計のセミナ講師などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ