検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここからだしてくれ〜! (ポプラせかいの絵本)

著者名 セドリック・ラマディエ/ぶん
著者名ヨミ セドリック ラマディエ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106699432E/ココ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セドリック・ラマディエ ヴァンサン・ブルジョ たにかわ しゅんたろう
2002
428 428

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951567546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 セドリック・ラマディエ/ぶん   ヴァンサン・ブルジョ/え   たにかわ しゅんたろう/やく
著者名ヨミ セドリック ラマディエ ヴァンサン ブルジョ タニカワ シュンタロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.11
ページ数 [28p]
大きさ 25cm
ISBN 4-591-15218-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 ここからだしてくれ〜! (ポプラせかいの絵本)
書名ヨミ ココカラ ダシテ クレー
内容紹介 大変だ! おおかみが、あなに落ちた。本を右や左に傾けて、おおかみを助けてあげよう。読者がお話を動かしていくフランス発の新感覚絵本。見返しに奥付あり。
著者紹介 1968年トゥールーズ生まれ。パリでアートディレクター、グラフィックデザイナー、編集者として活躍。
叢書名 ポプラせかいの絵本

(他の紹介)内容紹介 急速に進展する少子高齢化。にもかかわらず、日本型福祉の名のもとに、高齢者も障碍者も「家族で面倒を見るのが当然」とされてきたわが国では、様々な悲劇が繰りかえされてきた。そのあり方を抜本的に改め、介護の社会化への道を切り開くべく2000年に導入された介護保険制度はどのようにして誕生し、導入の過程においてはどのようなドラマが繰り広げられたのか。30年を超える綿密かつ広範な取材に基づき、図版と写真を豊富に駆使しながら、介護・介助の問題の諸相、日本の福祉が直面する現実を浮き彫りにし、日本人の生のあり方を問う。福祉と医療、現場と政策をつなぐ幅広いネットワークを構築し、実践的な問題提起を続けてきた著者ならではの労作。これからの日本をどのように構築するのかを考える上で必読の書。
(他の紹介)目次 犬猿の仲を結んだキラリと光る縁結び
二つの「まさか」が…
村山首相誕生秘話
第六サティアンにて
自治労が輝いていた時代
一万人市民委員会登場
二つのコムスン
出会い、そして、真夜中のヘルパー
危うし「介護保険」
毎日徹夜、未明の会議〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大熊 由紀子
 東京大学教養学科卒業後、朝日新聞社入社。女性初の論説委員として、医療、福祉、科学、技術分野の社説を17年間担当。大阪大学大学院教授を経て、国際医療福祉大学大学院教授。障害者欠格条項をなくす会共同代表。福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット・志の縁結び係&小間使いを名乗り、ホームページや「えにしメール」で幅広いネットワークを実現。実践的な問題提起を続ける。ノーマライゼーション思想の誕生と広がりを描き、日本の福祉を変えたと評価された『「寝たきり老人」のいる国いない国―真の豊かさへの挑戦』(ぶどう社)をはじめ、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。