検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北極読本 

著者名 南極OB会編集委員会/編
著者名ヨミ ナンキョク オービーカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106551120402.9/ホッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
佐賀県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951434389
書誌種別 和図書(一般)
著者名 南極OB会編集委員会/編
著者名ヨミ ナンキョク オービーカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2015.11
ページ数 6,176,14p
大きさ 21cm
ISBN 4-425-94841-3
分類記号 402.978
分類記号 402.978
書名 北極読本 
書名ヨミ ホッキョク ドクホン
副書名 歴史から自然科学、国際関係まで
副書名ヨミ レキシ カラ シゼン カガク コクサイ カンケイ マデ
内容紹介 北極はどんな場所なのか。今、何が起こっているのか。探険の歴史から、気象、地理、生物、物理観測、北極域に暮らす人々の営みに至るまで、北極の専門家がビジュアルに解説。北極の温暖化や北極海航路など、注目の話題が満載。

(他の紹介)内容紹介 人づくり、物づくり、国づくりにみる佐賀の実力。
(他の紹介)目次 第1部 研究会報告(文久三年の佐賀藩と日英関係
佐賀出身者と明治政府)
第2部 肥前(佐賀)の歴史と文化(肥前探訪
佐賀本藩学校弘道館と多久領学校東原庠舎
古賀家三代の学問の伝統
江藤新平研究史
大木喬任と明治六年政変後の「建国法」構想
鶴田皓―經國の文章
副島種臣の条約改正意見
肥前の洋楽
志田林三郎
評伝・鍋島閑叟
月の光と民族と―高田保馬とふるさと三日月村
草場佩川―漢詩と絵画を中心として)
第3部 日本の地域文化(大原孫三郎と周辺人物の人育て)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。