検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美しい言葉づかい (中公新書)

著者名 井村 順一/著
著者名ヨミ イムラ ジュンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105327175850.2/イム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際連合統計局
2013
775.1 775.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950643347
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井村 順一/著
著者名ヨミ イムラ ジュンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7
ページ数 3,213p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101957-8
分類記号 850.2
分類記号 850.2
書名 美しい言葉づかい (中公新書)
書名ヨミ ウツクシイ コトバズカイ
副書名 フランス人の表現の技術
副書名ヨミ フランスジン ノ ヒョウゲン ノ ギジュツ
内容紹介 言葉に異常な関心を示す若い貴族・ヴォージュラは、サロンの言葉づかいを克明にメモし、その後のフランス語の洗練に絶大な影響を及ぼす「文法」を著した。フランス人のもつ言語表現への関心を通して、表現の技術を考察する。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専攻博士課程満期退学。同大学名誉教授。獨協大学名誉教授。著書に「スタンダードフランス語講座」など。
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 古い新派の芸の型を打破すべく演技を工夫する緑郎は、大頭目伊井蓉峰の死を乗り越え、新派のさらなる隆盛を目指す。旧派との合同演劇への参加、築地座への演技指導をするなど、旧来のイメージを超えた活動や日常を克明に記す。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。