検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現実と向きあう教育学 

著者名 田中 孝彦/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ
出版者 大月書店
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105502348370.4/ゲン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる
1984
376.14 376.14
保育 学校事故 学校安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950801044
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 孝彦/編   藤田 和也/編   教育科学研究会/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ フジタ カズヤ キョウイク カガク ケンキュウカイ
出版者 大月書店
出版年月 2010.2
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-41205-1
分類記号 370.4
分類記号 370.4
書名 現実と向きあう教育学 
書名ヨミ ゲンジツ ト ムキアウ キョウイクガク
副書名 教師という仕事を考える25章
副書名ヨミ キョウシ ト イウ シゴト オ カンガエル ニジュウゴショウ
内容紹介 いま教育の現場で教師は、そして子どもたちはどのような現実に直面しているのか。貧困、暴力、上からの「教育改革」など、学校をとりまく困難を25の視点から読み解き、教師の果たしうる役割と希望をえがく。
著者紹介 1945年生まれ。都留文科大学文学部教授、教科研委員長。

(他の紹介)目次 第1章 概説(子どもの権利
子どもの居場所
子どもの事故の概要
子どもの事故の責任
子どもの事故の法的問題
子どもの事故の保険)
第2章 事例(転倒・転落事故
誤飲・誤嚥事故
でき水事故
やけど・熱中症事故
感染症事故 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。