検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界演劇史 (文庫クセジュ)

著者名 ロベール・ピニャール/著
著者名ヨミ ロベール ピニャール
出版者 白水社
出版年月 1969.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106700701772/ピニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諏訪 春雄 菅井 幸雄
1997
509.66 509.66
品質管理 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951052217
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロベール・ピニャール/著   岩瀬 孝/訳
著者名ヨミ ロベール ピニャール イワセ コウ
出版者 白水社
出版年月 1969.7
ページ数 154,9p
大きさ 18cm
分類記号 772
分類記号 772
書名 世界演劇史 (文庫クセジュ)
書名ヨミ セカイ エンゲキシ
叢書名 文庫クセジュ

(他の紹介)内容紹介 本書では、過去5回の調査の解析結果をフィードバックするとともに、ものづくり企業の「品質力」の現状と課題を述べ、わが国を代表するものづくり企業の品質経営の取組みとベストプラクティスを紹介。わが国で初めてのものづくり企業の「品質力」の総集編、“品質白書”といえる。
(他の紹介)目次 第1章 ものづくり企業の「品質力」の現状と課題
第2章 「企業の品質経営度」調査とは
第3章 調査に見る品質経営の実際
第4章 品質経営のベストプラクティス
第5章 品質経営優良企業に学ぶ
第6章 品質力向上への道
付録 品質経営度のランキング
(他の紹介)著者紹介 長田 洋
 東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科技術経営専攻教授。工学博士、技術士(情報処理部門)。1970年東京大学工学部計数工学科卒業。1972年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。旭化成(株)機能樹脂開発部長、(株)旭リサーチセンター取締役を経て1999年山梨大学工学部循環システム工学科教授。2005年より現職。2009年デミング賞本賞を受賞。「企業の品質経営度」調査企画委員会委員長、デミング賞委員、日本MOT(技術経営)学会長、大河内賞審査員、積水化学工業(株)監査役(社外監査役)などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。