検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗戦から憲法へ 

著者名 石田 憲/著
著者名ヨミ イシダ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105460109323.0/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950771785
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石田 憲/著
著者名ヨミ イシダ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10
ページ数 9,275,29p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-024451-0
分類記号 323.01
分類記号 323.01
書名 敗戦から憲法へ 
書名ヨミ ハイセン カラ ケンポウ エ
副書名 日独伊憲法制定の比較政治史
副書名ヨミ ニチドクイ ケンポウ セイテイ ノ ヒカク セイジシ
内容紹介 ともに敗戦という契機を出発点としながら、根幹理念の大きく異なる新憲法を創出させた日独伊3国。国外・国内の政治的文脈が複雑に関連しあうなかで展開したそれぞれのダイナミックな憲法制定過程を比較、検証する。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(法学)。千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。専攻は政治学。著書に「地中海新ローマ帝国への道」など。

(他の紹介)内容紹介 おばけのアッチは、レストランのコックさん。おきゃくさんがぞくぞくするメニューをつくるため、しゅぎょうのたびにでました。そこでであったりょうりのめいじんは、ドララちゃんという女の子でした!小学校低学年向。
(他の紹介)著者紹介 角野 栄子
 東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。ブラジルでの体験をもとにした『ルイジンニョ少年、ブラジルをたずねて』(ポプラ社)でデビュー。その後、童話を書き始め、『わたしのママはしずかさん』(偕成社)、『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞し、JBBYオナーリストにも選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 洋子
 1952年、青森県に生まれる。女子美術大学卒業。「小さなおばけシリーズ」「ぴょんぴょんえほんシリーズ」で、角野栄子氏と長年息の合ったコンビを組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。