検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A公証実務をめぐる諸問題 

著者名 山梨県弁護士会/編
著者名ヨミ ヤマナシケン ベンゴシカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103775177327.1/キユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910048416
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県弁護士会/編
著者名ヨミ ヤマナシケン ベンゴシカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1999.7
ページ数 263p
大きさ 22cm
ISBN 4-324-05889-X
分類記号 327.15
分類記号 327.15
書名 Q&A公証実務をめぐる諸問題 
書名ヨミ キュー アンド エー コウショウ ジツム オ メグル ショモンダイ
内容紹介 広義の司法制度の一角を担う公証制度。幅広い職務権限を持ち、社会的・経済的需要も高いこの制度の沿革および諸問題をQ&A形式でわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 室町幕府軍制を、戦時編制の基本構造と軍事親裁の展開過程という視点から考察。幕府・守護・国人の関係性を整理し、その変質過程を跡づける。室町殿の軍事指揮権を基礎に構築された、「室町殿体制」の実態を解明する。
(他の紹介)目次 序論 室町幕府・守護・国人論と軍制史研究(室町幕府軍制研究の現状と課題
室町幕府による都鄙の権力編成)
第1部 室町幕府戦時編制の基本構造(室町幕府の国人所領安堵
室町幕府の軍勢催促
室町幕府の戦功褒賞
室町幕府の守護・国人連合軍)
第2部 室町幕府軍事親裁の展開過程(管領・諸大名の衆議
在京大名の都鄙間交渉
足利義教期の管領奉書
足利義政期の軍事決裁制度)
結論 室町幕府軍制研究の総括と展望
(他の紹介)著者紹介 吉田 賢司
 1974年京都府に生まれる。2004年龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、帝京大学文学部講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。