検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法学の諸問題 

著者名 故金沢尚淑博士追悼論文集編集委員会/編
出版者 大阪経済法科大学出版部
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100416015320.4/ホウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210014463
書誌種別 和図書(一般)
著者名 故金沢尚淑博士追悼論文集編集委員会/編
出版者 大阪経済法科大学出版部
出版年月 1987
ページ数 503p
大きさ 22cm
分類記号 320.4
分類記号 320.4
書名 法学の諸問題 
書名ヨミ ホウガク ノ ショモンダイ

(他の紹介)内容紹介 ひたすら漁場を壊し続けてきた調整池とは何だったのか!?その実態が白日のもとに。
(他の紹介)目次 第1章 有明海異変概説(諌早湾干拓の歴史と現状
大規模な赤潮の発生と貧酸素の連鎖)
第2章 諌早湾調整池の実態(初めて訪れた調整池はアオコだらけ
調整池の水は農業に使われているのか? ほか)
第3章 おかしな話(「開門したら大変なことになる」というプロパガンダ
水質委員会(諌早湾干拓調整池等水質委員会) ほか)
第4章 未来へ(開門しなくても必要な水源と排水機場
干拓地農業について ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。