検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介助犬シンシアの物語 

著者名 寺田 操/文
著者名ヨミ テラダ ソウ
出版者 大和書房
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104838032369/テラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.68 913.68
小説(日本)-小説集 随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950095679
書誌種別 和図書(児童)
著者名 寺田 操/文   毎日新聞大阪本社/編   太田 朋/絵
著者名ヨミ テラダ ソウ マイニチ シンブン オオサカ ホンシャ オオタ トモ
出版者 大和書房
出版年月 2003.2
ページ数 102,23p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-39101-0
分類記号 369.27
分類記号 369.27
書名 介助犬シンシアの物語 
書名ヨミ カイジョケン シンシア ノ モノガタリ
副書名 Good girl!Cynthia
副書名ヨミ グッド ガール シンシア
内容紹介 やんちゃな子犬だったシンシアが、車いすで生活する木村さんの介助犬になった。明るさをうしなわない木村さんと、けなげなシンシアの交流を描いた童話。毎日新聞大阪本社版連載の単行本化。英訳付き。

(他の紹介)目次 1 乾燥地の資源とその利用・保全―世界的概観
2 変わりつつある牧畜民の暮らしと資源利用
3 変容するオアシス伝統農業
4 乾燥地における持続可能な潅漑農業と水資源の利用
5 変容するサバンナ地帯の降雨依存農業
6 乾燥地における生物多様性の利用と保全
7 乾燥地における鉱産資源と工業開発
8 乾燥地における自然・文化資源の保全・保護とエコツーリズム
9 乾燥地における都市開発とその課題
10 砂漠空間の再生可能エネルギー資源の開発と利用
11 乾燥地における特殊な空間利用と紛争
(他の紹介)著者紹介 篠田 雅人
 1960年生まれ。鳥取大学乾燥地研究センター教授。関心のある領域は、生態気候学、干ばつ学、砂漠化評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門村 浩
 1931年生まれ。東京都立大学名誉教授。関心のある領域は、環境変動論、国際環境論、地球変動のなかのアフリカ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 博樹
 1964年生まれ。鳥取大学地域学部准教授。関心のある領域は、都市地理学、都市商業施設の立地と住みよい都市のあり方に関する国際比較研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 野分(抄)   9-19
夏目 漱石/著
2 カフェ・プランタン   20-22
森 茉莉/著
3 散歩   23-33
水野 仙子/著
4 カフェーの話   34-38
谷崎 精二/著
5 日記   39-42
村山 槐多/著
6 アップルパイ、ワン!!   43-49
中戸川 吉二/著
7 漆絵の扇   50-65
浅見 淵/著
8 丸善からはじまった随想   66-72
北園 克衛/著
9 東京に喫茶店が二百軒しかなかったころ   73-86
植草 甚一/著
10 冷熱の喫茶店   87-92
戸川 秋骨/著
11 銀座周辺   93-112
田村 泰次郎/著
12 思い出す牧野信一   113-117
中原 中也/著
13 西郷さん   118-131
小山 清/著
14 本郷・落第横丁   132-135
安田 武/著
15 戦前戦後、私の銀座   136-140
澁澤 龍彦/著
16 「夜の会」のこと   141-152
埴谷 雄高/著
17 東京の喫茶店   153-162
戸川 エマ/著
18 喫茶店・ラドリオ   163-166
伊達 得夫/著
19 新宿=風月堂   167-179
山崎 朋子/著
20 昔はひとりで…   180-183
野呂 邦暢/著
21 絵を洗う   184-197
洲之内 徹/著
22 ざんげの値打ちもない1970   198-208
高平 哲郎/著
23 都はるみが露出してきた   209-223
平岡 正明/著
24 大阪の道すじ   224-242
小野 十三郎/著
25 壹眞   243-257
常盤 新平/著
26 西瓜   258-265
吉村 昭/著
27 実録、ある日の27分間   266-268
鷹野 隆大/著
28 街の片隅で   269-272
山田 稔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。