検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

箱庭 (講談社文芸文庫)

著者名 三浦 朱門/[著]
著者名ヨミ ミウラ シュモン
出版者 講談社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106028855B913.6/ミウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 朱門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950833482
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 朱門/[著]
著者名ヨミ ミウラ シュモン
出版者 講談社
出版年月 2010.6
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290089-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 箱庭 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ ハコニワ
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 戦後二十年、経済的にも物資的にも豊かになった日本社会。東京山の手を舞台に、一つの屋敷内に住む、父母、長男夫妻、次男夫妻の世代の異なる三カップルが繰り広げる悲喜劇。主人公の長男・木俣学と、弟・修の妻・百合子の情事をきっかけに、「箱庭のようにせまく、息苦しくそのくせ形だけはととのっている」家族が、ゆっくりと、静かに崩壊してゆく姿と、その荒涼とした心の風景を描く力作長篇小説。
(他の紹介)著者紹介 三浦 朱門
 1926・1・12〜。作家。東京都生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。高知高等学校時代に、阪田寛夫に出会い、文学的影響を受ける。1950年第15次「新思潮」を創刊。52年同人誌「現在」に参加し、「第三の新人」の作家たちを知る。53年同人の曾野綾子と結婚。「画鬼」(51年、のち「冥府山水図」)、「斧と馬丁」(52年)で作家として出発。85年文化庁長官。87年日本芸術院会員。99年文化功労者。2004年から日本芸術院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。