検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全検証ピンクチラシ裁判 

著者名 清水 英夫/編著
著者名ヨミ シミズ ヒデオ
出版者 一葉社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102740479316.1/シミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
316.1 316.1
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310143059
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 英夫/編著
著者名ヨミ シミズ ヒデオ
出版者 一葉社
出版年月 1993.10
ページ数 421p
大きさ 20cm
ISBN 4-87196-001-3
分類記号 316.1
分類記号 316.1
書名 全検証ピンクチラシ裁判 
書名ヨミ ゼンケンショウ ピンク チラシ サイバン
副書名 言論・表現の自由はこうして侵害された
副書名ヨミ ゲンロン ヒョウゲン ノ ジユウ ワ コウシテ シンガイ サレタ
内容紹介 1986年12月、街の小さな印刷業者が、俗にいう“ピンクチラシ”を印刷したかどにより売春防止法違反幇助罪で起訴され、93年6月、最高裁で有罪判決が確定した…。決して黙認できない裁判、ここに、そのすべてを検証し記録する。

(他の紹介)内容紹介 要するにニーチェが書いているのは“われわれの時代”についてなのです。ニーチェは古くありません。それどころか、現代人が目覚めるための最高のツールです。本書を最後まで読むと、あなたの世の中の見え方が変化すると思います。ニーチェの教えにはそれだけのパワーがあります。
(他の紹介)目次 はじめに なぜ今ニーチェなのか?
序章 目を覚まそう。洗脳を解こう!―ニーチェについて
第1章 キリスト教は邪教です!―歪められた「神」
第2章 民主主義者もうやめない?―民主主義は危険なイデオロギー
第3章 世界はなぜ存在するのか?―権力への意志について
第4章 正しい格差社会へ―永遠(永劫)回帰と超人
第5章 ニーチェは反ユダヤ主義?―ナチズムとキリスト教
おわりに 楽しい世の中へ
(他の紹介)著者紹介 適菜 収
 作家。哲学者。1975年、山梨県生まれ。早稲田大学で西洋文学を学び、ニーチェを専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。