検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリの栽培と経営 (農耕と園芸グリーンブックス)

著者名 為国 末幸/著
著者名ヨミ タメクニ スエユキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101626554625.7/タメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
335.35 335.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210100779
書誌種別 和図書(一般)
著者名 為国 末幸/著
著者名ヨミ タメクニ スエユキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1979
ページ数 273P
大きさ 19
書名 クリの栽培と経営 (農耕と園芸グリーンブックス)
書名ヨミ クリ ノ サイバイ ト ケイエイ
叢書名 農耕と園芸グリーンブックス

(他の紹介)内容紹介 十七世紀中葉にブリテン諸島で起きた事件は、「革命」なのか、「内戦」なのか?かつて「イギリス革命」と呼ばれて疑われなかった名称が、最近はさまざまな立場から見直されている。本書は「ピューリタン革命」を、イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズという四国の相互関係から再検討し、イングランドを中心とした複合国家が形成される重要な転機としてとらえなおす試みである。
(他の紹介)目次 「ピューリタン革命」でいいのか?
1 宗教改革と複合国家体制の成立
2 初期ステュアート期の複合国家体制の危機
3 ピューリタン革命の開始と宗教問題
4 クロムウェルと複合国家体制の形成
5 名誉革命と複合国家体制の確立
(他の紹介)著者紹介 岩井 淳
 1956年生まれ。静岡大学人文学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻、イギリス近世・近代史。現在、静岡大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。