検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

椿山 下(大活字本シリーズ)

著者名 乙川 優三郎/著
著者名ヨミ オトカワ ユウザブロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106072192913.6/オト/2貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乙川 優三郎
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950992846
書誌種別 和図書(一般)
著者名 乙川 優三郎/著
著者名ヨミ オトカワ ユウザブロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.12
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-739-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 椿山 下(大活字本シリーズ)
書名ヨミ ツバキヤマ
内容紹介 小藩に生きる若者たちが身分を越えて集う私塾・観月舎。藩内の派閥争いが、淡き恋、友や家族への思いに軋みを生じさせていく…。表題作ほか、詩情あふれる全4篇を収録した時代小説集。
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 日本海軍の軍人。郷里新潟県長岡の負けじの気風を糧に海軍士官となる。いち早く航空戦の時代を予見し、連合鑑隊司令長官として真珠湾作戦を発案・実行するが、鑑隊決戦の伝統は独創的な発想を許さなかった。ミッドウェー海戦後の劣勢を挽回できぬまま、ラバウル前線を視察中に戦死する。太平洋戦争の敗因を検証し、歴史の中の名提督の実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1 山本のおいたち(長岡に生まれ育って
海軍兵学校への入校
青年海軍士官
山本家の名称継承と結婚)
第2 第一・第二ロンドン軍縮会議(ワシントン会議
第一次ロンドン軍縮会議
第二次ロンドン軍縮会議予備会議)
第3 海軍航空隊と海軍航空本部(アメリカ留学
海軍航空への転換
海軍航空本部)
第4 海軍次官と連合鑑隊司令長官(海軍次官
連合鑑隊司令長官)
第5 太平洋戦争(日米開戦と真珠湾奇襲作戦
珊瑚海海戦とミッドウェー海戦
島嶼戦と基地航空戦
山本のラバウル進出
山本の戦死)
(他の紹介)著者紹介 田中 宏巳
 1943年生まれ。1974年早稲田大学大学院博士課程修了。元防衛大学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。