検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目録の利用と作成に関する調査報告書 

著者名 日本図書館協会目録委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン キョウカイ モクロク イインカイ
出版者 日本図書館協会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103476339014.3/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910017240
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本図書館協会目録委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン キョウカイ モクロク イインカイ
出版者 日本図書館協会
出版年月 1998.3
ページ数 104p
大きさ 30cm
ISBN 4-8204-9827-4
分類記号 014.3
分類記号 014.3
書名 目録の利用と作成に関する調査報告書 
書名ヨミ モクロク ノ リヨウ ト サクセイ ニ カンスル チョウサ ホウコクショ
内容紹介 日本図書館協会目録委員会が97年に行った「目録の利用と作成に関する調査」の集計結果をまとめる。OPAC、検索方式、カード目録、目録の作成業務、遡及入力、典拠コントロール、印刷カードの現状を収録。

(他の紹介)内容紹介 知的財産法のエンサイクロペディア、待望の最新版。近時の法改正・裁判例の動向に対応。立体商標、均等論、消尽論、フェア・ユースなど重要テーマに関する最新の議論を織り込む。
(他の紹介)目次 知的財産法総論
第1編 インセンティヴ支援型(市場先行の利益の保護―商品形態のデッド・コピーの規律
秘密管理体制の保護―営業秘密の不正利用行為の規律
技術的管理体制の保護―技術的制限手段迂回装置提供行為の規律 ほか)
第2編 インセンティヴ創設型(発明の保護―特許法
考案の保護―実用新案法
意匠の保護―意匠法 ほか)
第3編 知的財産法の国際的側面(概観
属地主義
知的財産権の享有主体 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 善之
 1963年生まれ。1987年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手。1990年北海道大学法学部助教授。1999年北海道大学法学部教授。2000年北海道大学大学院法学研究科教授。2008年北海道大学情報法政策学研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。