検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被災記憶と心の復興の宗教社会学 

著者名 三木 英/編著
著者名ヨミ ミキ ヒズル
出版者 明石書店
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107464992369.3/ミキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951908445
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三木 英/編著
著者名ヨミ ミキ ヒズル
出版者 明石書店
出版年月 2020.2
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-4982-4
分類記号 369.3
分類記号 369.3
書名 被災記憶と心の復興の宗教社会学 
書名ヨミ ヒサイ キオク ト ココロ ノ フッコウ ノ シュウキョウ シャカイガク
副書名 日本と世界の事例に見る
副書名ヨミ ニホン ト セカイ ノ ジレイ ニ ミル
内容紹介 震災の記憶は受け継いでゆくべきものなのか。それは何のために、また、いつまで受け継いでゆくべきなのか。永遠の継承は、果たして可能なことなのだろうか。国内外の被災地における惨事の記憶を紹介しながら考察する。
著者紹介 大阪国際大学教授。博士(人間科学)。著書に「宗教と震災」「宗教集団の社会学」など。

(他の紹介)目次 ルミナコイド研究の展望
第1編 腸上皮組織によるルミナコイド認識機構(小腸ムチン分泌を支配する物性と化学情報
消化管上皮のタイトジャンクションを制御する難消化性糖質
β‐グルカンの腸管吸収と免疫系への作用
硫酸化多糖によるグランザイムAの機能調節)
第2編 腸内細菌、発酵代謝産物の生体調節機能(ルミナコイドによる腸内細菌叢の修飾とアレルギー予防
腸内細菌の腸炎抑制・腸管バリア保護効果
大腸発酵由来のH2ガスの酸化障害抑制
短鎖脂肪酸研究の新展開)
第3編 パブリックヘルスとルミナコイド(メタボリックシンドロームとルミナコイド
ルミナコイドによる摂食行動の調節
消化管下部機能とルミナコイド
ルミナコイドとしてのレジスタントスターチの機能
レジスタントスターチ―タイプ−4と低エネルギー食品)
(他の紹介)著者紹介 海老原 清
 愛媛大学農学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 享志
 岐阜大学応用生物科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥 恒行
 長崎県立大学大学院人間健康科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 (国内)旧被災地における惨事の記憶   15-73
三木 英/著
2 (国外)旧被災地における惨事の記憶   75-96
三木 英/著
3 惨事の記憶継承における宗教の役割   97-105
三木 英/著
4 現代中国における宗教の震災救援活動と記憶の継承   107-150
川田 進/著
5 アートにおける追悼の営みと記憶の継承   東日本大震災被災地にみる拡散宗教性   151-183
渡邊 太/著
6 スリランカ仏教による国際的な被災者支援と支援された記憶の想起   185-219
岡尾 将秀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。