検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史をかえた物理実験 (パリティブックス)

著者名 霜田 光一/著
著者名ヨミ シモダ コウイチ
出版者 丸善
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103174272420.7/シモ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
973 973
聴覚 錯覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610048907
書誌種別 和図書(一般)
著者名 霜田 光一/著
著者名ヨミ シモダ コウイチ
出版者 丸善
出版年月 1996.9
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-04250-5
分類記号 420.75
分類記号 420.75
書名 歴史をかえた物理実験 (パリティブックス)
書名ヨミ レキシ オ カエタ ブツリ ジッケン
内容紹介 歴史を動かすような発明と生み出す実験は、どのように行われたのだろうか。電磁気学と光学に関するクローン、ファラデーらの実験にスポットをあて、どのような動機で実験を行ったかをさぐる。
著者紹介 東京帝国大学理学部卒業。現在、レーザー学会および日本物理教育学会会長。東京大学名誉教授。著書に「エレクトロニクスの基礎」「レーザー物理入門」など。
叢書名 パリティブックス

(他の紹介)内容紹介 存在しない音が聞こえる。同じ音が違って聞こえる。高い音が低く聞こえる。そんな不思議な錯聴を、まずはウェブサイト“イリュージョンフォーラム”で体験してみよう。だが、聴覚とは不確かなものと早合点してはいけない。イリュージョンこそ、わたしたちが生きていくのに不可欠な脳のすぐれた情報処理戦略の表れなのだ。
(他の紹介)目次 1 存在しない音が聞こえる
2 声は壊れにくい
3 同じ音が違って聞こえる
4 空間が伸び縮みする
5 時間が歪む
6 高い音が低く聞こえる
7 音を見る、光を聞く
(他の紹介)著者紹介 柏野 牧夫
 1964年岡山県生まれ。1989年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。博士(心理学)。1989年より日本電信電話株式会社(NTT)基礎研究所(現コミュニケーション科学基礎研究所)に勤務。ウィスコンシン大学客員研究員等を経て、現在、NTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部長、東京工業大学大学院総合理工学研究科物理情報システム専攻連携教授。専門は心理物理学・認知神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。