検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後住宅政策の検証 

著者名 本間 義人/著
著者名ヨミ ホンマ ヨシヒト
出版者 信山社出版
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104936745365.3/ホン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950213300
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本間 義人/著
著者名ヨミ ホンマ ヨシヒト
出版者 信山社出版
出版年月 2004.3
ページ数 376p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-5078-X
分類記号 365.31
分類記号 365.31
書名 戦後住宅政策の検証 
書名ヨミ センゴ ジュウタク セイサク ノ ケンショウ
内容紹介 憲法の理念に支えられて形成されてきた戦後住宅政策はなぜ終焉したのか。市場主義への傾斜にどう歯止めをかけ、福祉の根幹である住宅問題にどう対処していったら良いのか。新たな議論の展開と展望を求めて検証する。

(他の紹介)内容紹介 本書では、欧州諸国とアジア諸国における自治体制度の類型と自治体連携のパターンの関連を探るとともに、合併と広域連携との機能面での優劣について考察する。
(他の紹介)目次 自治体の合併と連合―地方自治改革の国際比較
第1部 欧州諸国の自治体間連携(ガバナンス改革時代の地方行政と自治体間連携―ヨーロッパ
コミューン自治と自治体間革命―フランス
地方自治体に対する中央政府のコミットメント―イギリス)
第2部 アジア諸国の自治体間連携(自治体設置、自治体合併、自治体間連携―タイ
自治体分裂の中での自治体間協力―インドネシア
自治体合併の論理と評価―韓国
自治体間競争と自治体間連携―日本)
グローバル化時代の地域ガバナンスと自治体間連携―オーストラリアの教訓
(他の紹介)著者紹介 加茂 利男
 1945年和歌山県生まれ。1967年大阪市立大学法学部卒業。現在、立命館大学公共政策大学院公務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲継 裕昭
 1958年大阪府生まれ。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。京都大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 史男
 1965年大阪府生まれ。1995年京都大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。現在、大阪市立大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。