検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新作中学校劇脚本選 上巻

著者名 日本演劇教育連盟/編
著者名ヨミ ニホン エンゲキ キョウイク レンメイ
出版者 国土社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102240025912/シン/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本演劇教育連盟
1980
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210159508
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日刊工業新聞名古屋支社/編
著者名ヨミ ニッカン コウギョウ シンブン ナゴヤ シシャ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1985.11
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-526-01944-5
分類記号 502.15
分類記号 502.15
書名 変わる中部 ハイテク最前線 
書名ヨミ カワル チュウブ ハイテク サイゼンセン

(他の紹介)目次 第1部 知的財産権制度と著作権
第2部 著作権制度の概要
第3部 出版者の権利
第4部 著作隣接権制度
第5部 権利救済制度(民事・刑事)
第6部 著作権に関する国際条約
第7部 著作権制度の現代的課題
(他の紹介)著者紹介 作花 文雄
 放送大学客員教授。1958(昭和33)年岡山県倉敷市生まれ。京都大学法学部卒業後、(旧)文部省に入省し、文化庁著作権課課長補佐、大臣官房総務課法令審議室長、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科助教授(知的財産法担当)、内閣法制局参事官(平成13年〜平成18年)として、著作権法の教育・研究活動及び立法政策・立法審査に従事。平成20年7月より文部科学省・国立教育政策研究所センター長に就任し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。