検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民事法 1

著者名 鎌田 薫/編著
著者名ヨミ カマタ カオル
出版者 日本評論社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105519235324/ミン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 薫 加藤 新太郎 須藤 典明 中田 裕康 三木 浩一 大村 敦志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950819762
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鎌田 薫/編著   加藤 新太郎/編著   須藤 典明/編著   中田 裕康/編著   三木 浩一/編著   大村 敦志/編著
著者名ヨミ カマタ カオル カトウ シンタロウ スドウ ノリアキ ナカタ ヒロヤス ミキ コウイチ オオムラ アツシ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.4
ページ数 12,375p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-51693-9
分類記号 324
分類記号 324
書名 民事法 1
書名ヨミ ミンジホウ
内容紹介 民法・民訴法学者と裁判官の共同編集・執筆により、実体法と訴訟法を有機的に関連づけ、理論と実務の双方から検証するテキスト。1は、総則・物権について記述。「民事訴訟法手続と設問との関連一覧」を収録した第2版。
著者紹介 早稲田大学大学院法務研究科教授。
総則・物権

(他の紹介)内容紹介 実体法と訴訟法を有機的に関連づけ、理論と実務の双方から検証する必携のテキスト。民法・民事訴訟法の研究者と司法研修所教官、裁判官の共同作業により、「設問」「解説」「問題の背景」の構成で、より深く理解できるよう工夫。新たに、読者の便宜のために、「民事訴訟手続と設問との関連一覧」を収録。
(他の紹介)目次 法の基本原則
制限能力
権利能力なき社団
公序良俗違反
強行規定違反
虚偽表示と94条2項類推適用
錯誤・詐欺・強迫と情報提供義務
代理権の不当な行使
無権代理・表見代理と相続
無効取消しと不当利得
条件と期限
時効・敗訴期間
物件的請求権と占有訴権
物権法定主義
取得時効と登記
即時取得
隣地通行権
共有
区分所有・建替え・付合
(他の紹介)著者紹介 鎌田 薫
 早稲田大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 新太郎
 東京高等裁判所部総括判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須藤 典明
 法務省大臣官房訟務総括審議官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 裕康
 東京大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 浩一
 慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。