蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時のきざはし (現代中華SF傑作選)
|
著者名 |
立原 透耶/編
|
著者名ヨミ |
タチハラ トウヤ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107492027 | 923.78/トキ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もこもこもこ
谷川 俊太郎/作…
ふたりはいつも
アーノルド・ロー…
ひらいた ひらいた
わかやま けん/…
はじめてのおつかい
筒井 頼子/さく…
ぐりとぐらのかいすいよく
なかがわ りえこ…
よあけ
ユリー・シュルヴ…
たべたのだあれ
五味 太郎/さく
りんごがドスーン
多田 ヒロシ/作…
ぎったんばっこん
なかえ よしを/…
ものぐさトミー
ペーン・デュボア…
悪魔の手毬唄
市川 崑/監督,…
おりょうりとうさん
さとう わきこ/…
かくしたの だあれ
五味 太郎/さく
わにがわになる
多田 ヒロシ/著
ねずみのすもう
大川 悦生/作,…
ターちゃんとペリカン
ドン・フリーマン…
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
フィリップ・K・…
ふんふん なんだかいいにおい
にしまき かやこ…
いろいろへんないろのはじまり
アーノルド・ロー…
ゆびくん
五味 太郎/作・…
いちご
新宮 晋/[作]…
あらいぐまとねずみたち
大友 康夫/さく…
まいごのアンガス
マージョリー・フ…
くつやさんと10にんのこびと : …
グリム/[原作]…
ほしになったりゅうのきば
君島 久子/再話…
おやすみみみずく
パット=ハッチン…
やっぱりおおかみ
ささき まき/さ…
うらしまたろう
時田 史郎/再話…
おはなし ばんざい
アーノルド・ロー…
はじめてのおるすばん
しみず みちを/…
ふわふわくんとアルフレッド
ドロシー・マリノ…
フランシスのおともだち
ラッセル・ホーバ…
うさぎとおんどりときつね
レーベデフ/文・…
ちいさいおうち
バージニア・バー…
ゆきおんな
まつたに みよこ…
えんにち
五十嵐 豊子/え
てんぷらぴりぴり
まど みちお/著
木のうた
イエラ・マリ/さ…
ジェインのもうふ
アーサー=ミラー…
一つの花
今西 祐行/文,…
ゼラルダと人喰い鬼
トミー・ウンゲラ…
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
連続群論下
ポントリャーギン…
世界の民話1
小沢 俊夫/編
堀辰雄全集第3巻
堀 辰雄/[著]
監獄の誕生 : 監視と処罰
ミシェル・フーコ…
富士山麓史
富士急行50年史…
Mouse Soup
by Arnol…
隊商 : キャラバン
ハウフ/作,高橋…
Anne of Green Gab…
L. M. Mo…
もこもこもこ
谷川 俊太郎/作…
だいじなとどけもの
モーリス・センダ…
カレワラ : フィンランド叙事詩上
リョンロット/編…
山梨の洋風建築 : 藤村式建築百年
植松 光宏/著
堀辰雄全集第1巻
堀 辰雄/[著]
成功哲学 : やる気と自信がわいて…
ナポレオン・ヒル…
サルトル
村上 嘉隆/著
きつねの窓
安房 直子/文,…
こすずめのぼうけん
ルース・エインワ…
マザー・グースのうた第1集
谷川 俊太郎/訳…
山梨のワイン発達史 : 勝沼ワイン…
上野 晴朗/著
甲斐地名考
佐藤 八郎/著
双葉町誌
双葉町誌編集委員…
きみなんかだいきらいさ
ジャニス・メイ・…
甲州庶民伝
NHK甲府放送局…
思い出のままに
秋山 忠雄/著
日本古典文学大系29
The Important Boo…
words by…
われらをめぐる海
レイチェル・カー…
劒岳 : 点の記
新田 次郎/著
またまたぞうのエルマー
デイビッド・マッ…
The Egg
Dick Bru…
ひみつのかくればしょ
レイニイ=ベネッ…
かみさまとふくろうのはなし : ア…
更科 源蔵/文,…
くんちゃんのだいりょこう
ドロシー・マリノ…
おとうさんだいすき
司 修/作・文・…
いたい いたいはとんでいけ
松谷 みよ子/文…
なにをたべたかわかる?
長 新太/さく・…
地方病とのたたかい
山梨地方病撲滅協…
ももの栽培
山梨県果樹担当普…
勝沼氏館跡調査概報2
勝沼氏館跡調査団…
季節のない街
山本 周五郎/[…
唯物論と経験批判論下巻
レーニン/著,佐…
唯物論と経験批判論上巻
レーニン/著,佐…
うみさち やまさち
槇 晧志/文,林…
のうさぎのフルー
リダ/ぶん,いし…
ひとのからだ
毛利 子来/著,…
水郷から来た女
平岩 弓枝/著
山茶花は見た
平岩 弓枝/著
初代駅逓正 杉浦譲 : ある幕臣か…
高橋 善七/[著…
堀辰雄全集第2巻
堀 辰雄/[著]
日本古典文学大系6
奔馬
三島 由紀夫/[…
楢山節考
深沢 七郎/著
金子文子・朴烈裁判記録 : 最高裁…
再審準備会/編集
未刊随筆百種第9巻
三田村 鳶魚/編
月刊・甲州人人 昭…昭和52年8月号
月刊・甲州人人 昭…昭和52年2月号
甲斐路 №30№30
信濃…第29巻第1号〜第29巻第6号
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951936323 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
立原 透耶/編
|
著者名ヨミ |
タチハラ トウヤ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7753-1828-7 |
分類記号 |
923.78
|
分類記号 |
923.78
|
書名 |
時のきざはし (現代中華SF傑作選) |
書名ヨミ |
トキ ノ キザハシ |
内容紹介 |
中国語文化圏SFの「いま」を伝えるアンソロジー。眉村卓に比肩する王晋康の「七重のSHELL」、風刺が効いた掌編を綴る韓松の「地下鉄の驚くべき変容」など、全17編を収録する。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。日本SF作家クラブ、中国SF研究会会員。「夢売りのたまご」でコバルト読者大賞を受賞、文庫デビュー。ほかの著書に「立原透耶著作集」など。 |
叢書名 |
現代中華SF傑作選
|
(他の紹介)内容紹介 |
人類の歴史をとおして、おそらく聖母マリアほどに、あらゆる時代を超え、民族を超え、人びとの心をとらえた母なるものは存在しない。キリスト教の起源にさかのぼる「神の母」論争、古代ケルト以来、西欧社会の古層に黒いマリアとして封印され、マグダラのマリアとして押し込められ、カオスのように広がりつづけてきた「見えない宗教」としてのマリア崇拝。二つの視点から「謎」の解明に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
今、なぜ聖母マリアなのか―歴史の揺らぎの中から 第1部 聖母マリアの源流を探る―古代オリエントの地母神から(聖なる花嫁―旧約聖書『雅歌』 豊穣と勝利の女神―ウガリット神話 祝婚の花嫁と悲嘆の花嫁―アドニス神話から バァール宗教とヤハウェ宗教) 第2部 聖母マリアとマグダラのマリア(聖母マリアの誕生―新約聖書『福音書』から マリア学の形成 黒いマリア―「わたしは黒いけれども美しい」(雅歌1:5) マリアの出現) |
(他の紹介)著者紹介 |
山形 孝夫 1932年生まれ。東北大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。宮城学院女子大学教授、学長を歴任し、現在同大学名誉教授。専攻は宗教人類学。『砂漠の修道院』(平凡社)で日本エッセイストクラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 太陽に別れを告げる日
13-23
-
江 波/著 大久保 洋子/訳
-
2 異域
25-62
-
何 夕/著 及川 茜/訳
-
3 鯨座を見た人
63-88
-
糖 匪/著 根岸 美聡/訳
-
4 沈黙の音節
89-135
-
昼 温/著 浅田 雅美/訳
-
5 ハインリヒ・バナールの文学的肖像
137-163
-
陸 秋槎/著 大久保 洋子/訳
-
6 勝利のV
165-170
-
陳 楸帆/著 根岸 美聡/訳
-
7 七重のSHELL
171-220
-
王 晋康/著 上原 徳子/訳
-
8 宇宙八景瘋者戯
221-252
-
黄 海/著 林 久之/訳
-
9 済南の大凧
253-290
-
梁 清散/著 大恵 和実/訳
-
10 プラチナの結婚指輪
291-310
-
凌 晨/著 立原 透耶/訳
-
11 超過出産ゲリラ
311-323
-
双翅目/著 浅田 雅美/訳
-
12 地下鉄の驚くべき変容
325-354
-
韓 松/著 上原 かおり/訳
-
13 人骨笛
355-362
-
呉 霜/著 大恵 和実/訳
-
14 餓塔
363-388
-
潘 海天/著 梁 淑珉/訳
-
15 ものがたるロボット
389-397
-
飛【トウ】/著 立原 透耶/訳
-
16 落言
399-427
-
靚 霊/著 阿井 幸作/訳
-
17 時のきざはし
429-462
-
滕 野/著 林 久之/訳
前のページへ