検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽好きな脳 

著者名 ダニエル・J.レヴィティン/著
著者名ヨミ ダニエル J レヴィティン
出版者 白揚社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2012/09/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サキ 田内 初義
2001
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950810280
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ダニエル・J.レヴィティン/著   西田 美緒子/訳
著者名ヨミ ダニエル J レヴィティン ニシダ ミオコ
出版者 白揚社
出版年月 2010.3
ページ数 373p
大きさ 20cm
ISBN 4-8269-0157-4
分類記号 761.14
分類記号 761.14
書名 音楽好きな脳 
書名ヨミ オンガクズキ ナ ノウ
副書名 人はなぜ音楽に夢中になるのか
副書名ヨミ ヒト ワ ナゼ オンガク ニ ムチュウ ニ ナル ノカ
内容紹介 音楽を聴く、楽器を演奏する…。そのとき脳に何が起きているのか。認知心理学者であり、レコード・プロデューサーのキャリアも持つ著者が、音楽を感じているときの脳の働きを分析し、人間の本性の深奥にある神秘を解き明かす。
著者紹介 1957年サンフランシスコ生まれ。レコード・プロデューサーを経て、オレゴン大学大学院で博士号取得。モントリオールのマギル大学心理学・行動神経科学教授。認知心理学者・神経科学者。

(他の紹介)内容紹介 音楽を聴く、楽器を演奏する…その時、あなたの脳に何が起こっているのか?
(他の紹介)目次 はじめに 音楽が好きで科学も好き
1 音楽とは何か?―音高から音質まで
2 足で拍子をとる―明敏なリズム、音の大きさ、ハーモニー
3 幕の向こうで―音楽とマインドマシン
4 先を読む―リスト(とリュダクリス)の音楽に期待するもの
5 名前を知っているなら電話番号は自分で調べて―音楽をどうカテゴリー化するのか
6 デザートが済んでも、クリックはまだ四つ先の席にいた―音楽、感情、そして爬虫類脳
7 何が音楽家を育てるか?―専門技術を分析する
8 私のお気に入り―好きな音楽を好きになる理由
9 音楽本能―進化のナンバーワン・ヒット


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。