検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい印紙税 

著者名 国税庁消費税課/編
著者名ヨミ コクゼイチョウ ショウヒゼイカ
出版者 税務研究会出版局
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100436120345.6/アタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
印紙税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210015325
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国税庁消費税課/編
著者名ヨミ コクゼイチョウ ショウヒゼイカ
出版者 税務研究会出版局
出版年月 1977
ページ数 352p
大きさ 19cm
分類記号 345.63
分類記号 345.63
書名 新しい印紙税 
書名ヨミ アタラシイ インシゼイ
副書名 解説と法令通達
副書名ヨミ カイセツ ト ホウレイ ツウタツ

(他の紹介)目次 第1部 現代メキシコ政治システムの形成・発展・変容(現代メキシコを見る視点―「国家‐社会」関係アプローチから
メキシコにおける「国家‐労働」関係の一考察―1933〜36年を中心にして
1970年代メキシコの変容する「国家‐社会」関係
メキシコ官僚制の展開と変容―テクノクラート台頭との関連で)
第2部 グローバル化・脱権威主義・市民社会(グローバリゼーションとメキシコ権力構造の再編―官僚機構のテクノクラート化をめぐって
現代メキシコの「政治空間」の変容と政党システムの再編―サリーナス政権における選挙動向を中心に
メキシコ農村における「国家‐社会」関係の崩壊―NAFTAのもとでの貧困化とトルティーリャ危機
民主的移行期における「国家‐社会」関係分析に関する一つの枠組み―サリーナス政権期のローカル政治と改良主義アクター:J・フォックスの研究から
脱権威主義に向かうメキシコ―「政治空間としての分権化」
メキシコにおける分権化と市民社会の相互発展)
(他の紹介)著者紹介 松下 冽
 1947年東京都生まれ。1970年早稲田大学第一法学部卒業。1985年明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、立命館大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。