検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争まで 下(大活字本シリーズ)

著者名 中村 光夫/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107969370915.6/ナカ/2貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 光夫
1995
726.101 726.101
手塚 治虫 漫画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510024851
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 光夫/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1995.5
ページ数 460p
大きさ 22cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 戦争まで 下(大活字本シリーズ)
書名ヨミ センソウ マデ
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)著者紹介 いぬい とみこ
 1924年、東京生まれ。岩波書店で児童書の編集をするかたわら、創作活動をつづける。『ながいながいペンギンの話』で毎日出版文化賞を受賞。『木かげの家の小人たち』で第1回国際アンデルセン賞国内賞受賞。『北極のムーシカミーシカ』で第5回国際アンデルセン賞佳作賞受賞。『光の消えた日』と『白鳥のふたごものがたり』の業績で路傍の石文学賞受賞、など受賞多数。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いせ ひでこ
 1949年生まれ。東京芸術大学卒業。『むぎわらぼうし』で絵本にっぽん賞、『マキちゃんのえにっき』で野間児童文芸新人賞、『水仙月の四日』で産経児童出版文化賞美術賞、『ルリユールおじさん』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。2007年にパリで「いせひでこ絵本原画展絆」を開き好評を博す。その出会いをきっかけに東京で開催された2008年の「日仏絵本文化交流原画展絆」をはじめ、各地で原画やタブロー作品展示を通した絵本の普及にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。