検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博士号のとり方 

著者名 エステール・M.フィリップス/著
著者名ヨミ エステール M フィリップス
出版者 出版サポート大樹舎
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105498893377.5/フィ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エステール・M.フィリップス デレック・S.ピュー 角谷 快彦
1933
377.5 377.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950802334
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エステール・M.フィリップス/著   デレック・S.ピュー/著   角谷 快彦/訳
著者名ヨミ エステール M フィリップス デレック S ピュー カドヤ ヨシヒコ
出版者 出版サポート大樹舎
出版年月 2010.1
ページ数 310p
大きさ 21cm
ISBN 4-9904555-0-7
分類記号 377.5
分類記号 377.5
書名 博士号のとり方 
書名ヨミ ハクシゴウ ノ トリカタ
副書名 学生と指導教官のための実践ハンドブック
副書名ヨミ ガクセイ ト シドウ キョウカン ノ タメ ノ ジッセン ハンドブック
内容紹介 学生、指導教官、大学運営者の三者に対し、大学院教育課程で起こり得る多くの問題についての解決策を豊富な事例とともに提示。博士号取得の意義という本質的な議論や、学生・指導教官双方の関係構築法などを収録する。

(他の紹介)内容紹介 博士号の要件とは何か。そして審査はどうするか。指導教官と学生との関係:指導教官は学生に何を期待し、学生は指導教官に何を期待するのか。研究の孤独、キャンパスにおけるハラスメントへの対処法増え続ける留学生、社会人学生へのサポートの仕方…答えはすべてここに―。
(他の紹介)目次 博士課程の学生になる
博士課程に入る
博士学位の本質
博士号をとらない方法
研究の仕方
博士論文の型
博士課程のプロセス
指導教官との付き合い方
英国系、白人、男性、フルタイム、異性愛者が圧倒的多数を占めるアカデミック環境で生き残る方法
審査制度
指導と審査の仕方
研究機関の責務


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。