検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本化石集 第55集

著者名 日本化石集編集委員会/編
出版者 築地書館
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100607118457.2/ニホ/55貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化石集編集委員会
1983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210164516
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中嶋 嶺雄/[ほか述]   アジア調査会/編
著者名ヨミ ナカジマ ミネオ アジア チョウサカイ
出版者 プラネット出版
出版年月 1990.11
ページ数 174p
大きさ 18cm
ISBN 4-88191-314-X
分類記号 312.22
分類記号 312.22
書名 中国を読む (プラネット・ブックス)
書名ヨミ チュウゴク オ ヨム
叢書名 プラネット・ブックス
叢書名 Navi Japan

(他の紹介)内容紹介 エスニック・マイノリティの経済発展を可能にするものとは何か?在日韓国・朝鮮人による製造業・土木業・パチンコ産業などへの集中と、迅速な産業転換によるダイナミックな発展過程を、差別など既存の説明を乗り越えて鮮やかに解明、世界的視野で移民の経済理論に新たな展望を拓く。
(他の紹介)目次 なぜ「在日企業」のダイナミズムを問題にするか―本書の課題と接近方法
第1部 産業実態分析(戦後の在日韓国・朝鮮人経済の産業動態
京都繊維産業における在日企業のダイナミズム
パチンコ産業と在日企業)
第2部 金融機関分析(在日韓国人による民族系金融機関設立とその基盤―一九五〇〜六〇年代の全国展開を中心に
民族系金融機関の資金基盤と経営
一九七〇年代における民族系金融機関の金融サービス―朝銀と商銀の競争的な展開から
在日企業と取引金融機関―民族系金融機関の役割と限界)
戦後における在日産業経済のダイナミズム
(他の紹介)著者紹介 韓 載香
 1971年韓国・ソウル市に生まれる。1999年京都大学経済学部卒業。2001年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。2004年東京大学大学院経済学研究科後期博士課程修了。東京大学大学院経済学研究科COEプログラム。ものづくり経営研究センター特任助手、首都大学東京都市教養学部経営学系助教を経て、東京大学大学院経済学研究科附属経営教育研究センター特任准教授(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。