検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域資源の管理と都市法制 

著者名 高橋 寿一/著
著者名ヨミ タカハシ ジュイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105863047518.8/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950797643
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 寿一/著
著者名ヨミ タカハシ ジュイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.2
ページ数 10,285p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-51711-0
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 地域資源の管理と都市法制 
書名ヨミ チイキ シゲン ノ カンリ ト トシ ホウセイ
副書名 ドイツ建設法典における農地・環境と市民・自治体
副書名ヨミ ドイツ ケンセツ ホウテン ニ オケル ノウチ カンキョウ ト シミン ジチタイ
内容紹介 農地や環境等の地域資源に対して、都市法制がどのように応接しているのか。さらに、地域住民・市民・自治体は、都市法制とどのように法的に関わるのかについて、ドイツ法を素材として分析・検討する。

(他の紹介)目次 第1編 都市法制と農地(農地法制と農地の確保―都市法制の動向も踏まえて
土地の評価と増価の帰属―農地整備法と都市法制
土地投機と取引規制―新開発事業を素材として)
第2編 都市法制と環境(都市法制の環境法制への応接―1990年代以降の潮流の背景と展望
都市法制と侵害規制
自然・景観保全と農業的土地利用―侵害規制を中心として)
第3編 都市法制と市民・自治体(都市計画策定手続と司法審査
都市計画の法的安定性の確保と市民参加
契約的手法による土地利用規制―「地域住民モデル」を中心として)
(他の紹介)著者紹介 高橋 寿一
 1957年東京に生まれる。1980年一橋大学法学部卒業。1985年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。東京大学社会科学研究所助手、茨城大学助教授、東京外国語大学教授等を経て、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科法曹実務専攻教授。博士(法学)。一橋大学。主要業績、『農地転用論』(東京大学出版会、2001年)((財)東京市政調査会藤田賞および日本農業法学会著作賞各受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。