検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千塚教育 平成12年度

著者名 甲府市立千塚小学校/編
出版者 甲府市立千塚小学校
出版年月 〔2001〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104148861K375/コウ/2000貸閲複可在庫 2階地域
2 0104148879K375/コウ/2000貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104148853K375/コウ/2000貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2023
学習指導 甲府市立千塚小学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950407472
書誌種別 和図書(一般)
著者名 甲府市立千塚小学校/編
出版者 甲府市立千塚小学校
出版年月 〔2001〕
ページ数 68p
大きさ 26cm
書名 千塚教育 平成12年度
書名ヨミ チズカ キョウイク
自ら学び、創造的に活動する子どもの育成

(他の紹介)目次 第1部 人間性の心理学(人間性、人間尊重者、人道実践家について考える
現代社会における人間性の三次元特に悪の(非人道的・背徳的)次元について
人間性に内在し存続する「悪」の存在について―大学生と社会人の意識)
第2部 人間学的視点とアプローチ(欲望の心理―人間学的アプローチから
人間の欲望にみる動物性と霊性
意欲―その人格形成における意義)
第3部 人格の心理学(人格の概念
性格の独自性と共通性の総合としての個性
教育と人格理論
おのが個性の伸長と生きがい
人格の成熟)
第4部 人格の諸側面(感情の心理と教育
豊かな感情―その人格心理学的考察
家庭における感動の教育
優越感の心理・劣等感の心理
モラル考察の最近の動向と現在)
第5部 自我・自己の心理(自我
自己の成長・発展と転機
わが国における「自己」の心理学研究の私的回顧40年と将来展望
自己意識と言語文化―自称詞の言語社会心理学的考察)
(他の紹介)著者紹介 星野 命
 1927年石川県金沢市生まれ。1952年東京大学文学部心理学科卒業。名古屋大学医学部精神医学教室臨床心理学研修生入局。1954年同研究生。1955年アメリカ合衆国アイオワ州立大学大学院臨床心理学研究科にフルブライトプログラム(奨学金)留学(1年間)。1956年同国ミシガン大学心理学クリニック研究生。1957年国際基督教大学教養学部専任講師。1960〜1972年同大学助教授、准教授を経て1972〜1990年同大学教授。この間学生部長、大学院副部長、教養学部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。