検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方蚕業試験場長協議会参考書 昭和11・12年 第4部~第6部

著者名 山梨県蚕業試験場/編
出版者 山梨県蚕業試験場
出版年月 [1937]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106825722Y63/ヤマ/1936-4貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
016.28 015.93
児童サービス(図書館) 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951771091
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県蚕業試験場/編
出版者 山梨県蚕業試験場
出版年月 [1937]
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 630.76
書名 地方蚕業試験場長協議会参考書 昭和11・12年 第4部~第6部
書名ヨミ チホウ サンギヨウ シケンジヨウチョウ キョウギカイ サンコウショ

(他の紹介)内容紹介 絵画の天才・尾形光琳に対し陶工としての才能を発揮した弟・尾形乾山。芸術家兄弟の知られざる葛藤と生きざまを鮮烈に活写する力作!表題作のほか「永徳翔天」「等伯慕影」等四篇を収録する新鋭の秀作集!第29回歴史文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 葉室 麟
 本名・本畑雄士。昭和26年、福岡県北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者、ラジオニュースデスクを経て現在はフリーライター。平成17年、「乾山晩愁」で第29回歴史文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。