蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉田簑太郎の文楽 (日本の伝統芸能はおもしろい)
|
著者名 |
小野 幸恵/著
|
著者名ヨミ |
オノ サチエ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104002779 | 777/オノ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫6 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
論語集注4
朱 熹/[著],…
論語集注3
朱 熹/[著],…
論語集注2
朱 熹/[著],…
論語集注1
朱 熹/[著],…
中国の修験道 : 翻訳老子原義
加藤 常賢/著,…
中国故事名言辞典
加藤 常賢/著,…
近思録
朱子/著,朱熹/…
漢字の起原
加藤 常賢/[著…
宋名臣言行録
朱 熹/[著],…
漢字の起原
加藤 常賢/〔著…
宋名臣言行録上
朱子/著,朱 熹…
支那古代家族制度研究
加藤 常賢/著
現代語訳 荀子
荀況/著,加藤 …
漢文大系第1巻
安井 衡/著,朱…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950018513 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
小野 幸恵/著
吉田 簑太郎/監修
|
著者名ヨミ |
オノ サチエ ヨシダ ミノタロウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-05555-9 |
分類記号 |
777.1
|
分類記号 |
777.1
|
書名 |
吉田簑太郎の文楽 (日本の伝統芸能はおもしろい) |
書名ヨミ |
ヨシダ ミノタロウ ノ ブンラク |
内容紹介 |
人形の表情や動きは、人形遣いの複雑な動きの組み合わせによって作り出されています。舞台の表と裏、子どもたち自身が参加した授業風景も合わせて収録しました。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経てフリー編集者となり、書籍やインタビュー記事の企画・構成・執筆などに携わる。 |
叢書名 |
日本の伝統芸能はおもしろい
|
(他の紹介)目次 |
グラビア 武蔵野線を駆ける列車たち 第1章 武蔵野線の駅とその周辺(府中本町 北府中 ほか) 第2章 武蔵野線の構想から現在まで(武蔵野線探見 武蔵野線の構想 ほか) 第3章 武蔵野線を走る旅客列車(101系の時代 101系から103系へ ほか) 第4章 武蔵野線の貨物輸送(グラフ 武蔵野線を駆ける電機たち 武蔵野線建設 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ