検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

修験道教団成立史 

著者名 関口 真規子/著
著者名ヨミ セキグチ マキコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105864334188.5/セキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
755.3 755.3
宝石細工 アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950737734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 関口 真規子/著
著者名ヨミ セキグチ マキコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.7
ページ数 4,311,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-03207-6
分類記号 188.592
分類記号 188.592
書名 修験道教団成立史 
書名ヨミ シュゲンドウ キョウダン セイリツシ
副書名 当山派を通して
副書名ヨミ トウザンハ オ トオシテ
内容紹介 現世利益を顕現する宗教の一体系として、日本人の信仰や生活に密接に関わってきた修験道。その二大教団のひとつ、本山派と比べて明確にされ得ぬ点の多い当山派を通し、修験道の成立・発展と教団が形成される過程を解明する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。日本女子大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期修了。同大学学術研究員。

(他の紹介)内容紹介 今あなたは新しい感性に目覚め世界でたった一つのオリジナルジュエリーに出逢いたくなる…宝石は地球が生み出した奇跡の輝き。
(他の紹介)目次 第1部 愛のエレメント(花
太陽




宇宙


結晶

虹)
第2部 プライベートオーダージュエリーの魅力(時代とともに
裕福の象徴
ロマンスの表現
おかかえデザイナー
アンティークジュエリー
ブランドでデザイナーズジュエリー
ジュエリーとアートの融合
プライベートオーダーを楽しむ)
スペシャルゲスト プライベートオーダー 女優・菊川怜さんのプライベートオーダージュエリー
(他の紹介)著者紹介 濱 瞳
 幼い頃よりデザインアートに深く興味を持ち、大学時代は油彩、版画を専攻する。ヨーロッパ各地遊学の後、ジュエリーデザイナーとして活動。日本各地で個展を開催。特にパール、カラーストーンを使い自然界をテーマにした繊細で女性らしい美しさには定評があり、オリジナル性にこだわる多くの女性から支持を受けている。二十余年の歴史の中で2007年には素材、デザイン作りの究極の美しさと品性を評価されるジュエリーミシュラン“エクセレント・ジュエラー”に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。