検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リトル・ソルジャー (ポプラ・ウイング・ブックス)

著者名 バーナード・アシュリー/作
著者名ヨミ バーナード アシュリー
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105059000933/アシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーナード・アシュリー さくま ゆみこ 影山 徹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950349337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 バーナード・アシュリー/作   さくま ゆみこ/訳   影山 徹/画
著者名ヨミ バーナード アシュリー サクマ ユミコ カゲヤマ トオル
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.8
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-08625-9
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 リトル・ソルジャー (ポプラ・ウイング・ブックス)
書名ヨミ リトル ソルジャー
内容紹介 ロンドンの少年グループの争い、同じ学校にやってきた憎きユスル人の少年、犯した罪にうちひしがれる里親の娘。カニンダの心がそこに見いだしたものは? アフリカの少年兵と都会の子どもたち、それぞれの心の傷と葛藤を描く。
著者紹介 イギリス・ロンドン生まれ。「リトル・ソルジャー」でカーネギー賞、ガーディアン賞両賞最終候補にノミネートされる。小説のほか、舞台やテレビの脚本も手がける。
叢書名 ポプラ・ウイング・ブックス

(他の紹介)内容紹介 『平家物語』と並ぶ軍記物語の傑作。後醍醐天皇の即位から、討幕計画、鎌倉幕府の滅亡、天皇親政による建武中興と崩壊、足利幕府の成立と朝廷の南北分裂、足利家の内紛を経て、細川頼之管領就任までの、約50年間にわたる史上かつてない動乱の時代を描く。強烈な個性の後醍醐天皇をはじめ、大義名分のもとに翻弄される新田・足利・楠木など、多くの人たちの壮絶な人間群像と南北朝という時代をダイジェストで紹介。
(他の紹介)目次 後醍醐天皇の討幕計画が内通により発覚、信頼する臣下を失った。
天皇は幕府の過酷な処置に危機を感じて出京し、笠置城に移った。
天皇は夢告により忠臣楠木正成を得たが、笠置落城、拘禁された。
天皇は妻子・近臣に惜別し、児島高徳に励まされ、隠岐に移った。
大塔宮は危難を脱し、奈良・熊野・十津川を経て吉野に築城した。
楠木正成は後醍醐天皇の政権回復を確信して、赤坂城を撤退した。
後醍醐天皇は正成の善戦に機を得て隠岐を脱出、船上山に移った。
天皇方と幕府方は一進一退の攻防を繰り返し、京は戦場と化した。
源氏の棟梁足利高氏が討幕に転じ、平氏の幕府方は劣勢に傾いた。
新田義貞が鎌倉の攻略に成功して、北条氏の幕府政権は崩壊した。〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武田 友宏
 1943年青森県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。日本文学専攻。元國學院大學文学部日本文学科講師(専任)。元神奈川県立高等学校国語科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。