検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本立法資料全集 107

出版者 信山社出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106715048322.1/ニホ/107貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
410 410
日本-歴史-幕末期 安政の地震

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951079603
書誌種別 和図書(一般)
出版者 信山社出版
出版年月 2012.8
ページ数 14p,p385〜800
大きさ 23cm
ISBN 4-7972-0295-3
分類記号 322.16
書名 日本立法資料全集 107
書名ヨミ ニホン リッポウ シリョウ ゼンシュウ
内容紹介 日本の法制史の研究に役立つ貴重な資料の復刻。107は、「行政手続法制定資料」の要綱案関係資料編として、「公正・透明な行政手続法制の整備に関する答申」に至るまでの各段階の要綱案・意見等を会議順にまとめる。
行政手続法制定資料
5
塩野 宏/編著

(他の紹介)目次 第1巻第1部 労働条件の決定、変更(就業規則による歩合給計算方法の不利益変更―第一小型ハイヤー事件(最二小判平成4年7月13日)
就業規則による高年齢労働者の労働条件の不利益変更―みちのく銀行事件(青森地判平成5年3月30日) ほか)
第1巻第2部 労使関係の成立(ヘッドハンティングにより引き抜いた労働者の採用内定取消―インフォミックス事件(東京地決平成9年10月31日)
契約締結における説明義務違反を理由とする逸失利益の賠償―わいわいランド(解雇)事件(大阪高判平成13年3月6日) ほか)
第1巻第3部 労働契約上の権利義務(競業避止義務と労働者の職業選択の自由―西部商事事件(福岡地小倉支判平成6年4月19日)
退職後の守秘義務・競業避止義務と差止請求―東京リーガルマインド事件(東京地決平成7年10月16日) ほか)
第1巻第4部 労働者の人権(思想信条を理由とする差別的取扱いと損害賠償請求―東京電力山梨事件(甲府地判平成5年12月22日)、東京電力千葉事件(千葉地判平成6年5月23日)
正社員と臨時社員の賃金格差と均等待遇―丸子警報器事件(長野地上田支判平成8年3月15日) ほか)
第1巻第5部 労災・安全配慮義務(銀行女子職員に発症した手根管症候群の業務起因性と会社の安全配慮義務―さくら銀行事件(東京地判平成5年3月25日)
安全配慮義務違反によるじん肺患者の損害賠償請求権と消滅時効の起算点―日鉄鉱業長崎じん肺訴訟事件(最三小判平成6年2月22日) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。