検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新婦人協会の人びと 

著者名 折井 美耶子/編著
著者名ヨミ オリイ ミヤコ
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105473722367.1/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950781800
書誌種別 和図書(一般)
著者名 折井 美耶子/編著   女性の歴史研究会/編著
著者名ヨミ オリイ ミヤコ ジョセイ ノ レキシ ケンキュウカイ
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.11
ページ数 306p
大きさ 21cm
ISBN 4-8107-0732-8
分類記号 367.1
分類記号 367.1
書名 新婦人協会の人びと 
書名ヨミ シンフジン キョウカイ ノ ヒトビト
内容紹介 平塚らいてう、市川房枝、森鷗外、有島武郎など、日本初の市民的女性運動団体「新婦人協会」に集まった111名の小伝を収録。関連する事件や関係者などに関する記述も掲載する。

(他の紹介)目次 1 新婦人協会の一一一人(平塚らいてう―女性の立場から「社会改造」の運動に奔走
市川房枝―理想を求め続けた現実派
荒木郁子―協会の経済的支援者
池田蘭子―立川文庫の作者、大阪支部の会員となる ほか)
2 新婦人協会点描(名古屋支部の人びと
大阪支部の人びと
神戸支部の人びと
広島(全県)支部の人びと ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。