検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高山寺の美術 

著者名 高山寺/監修
著者名ヨミ コウザンジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107468639702.1/コウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
611.921 611.921
農村-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951910729
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高山寺/監修   土屋 貴裕/編
著者名ヨミ コウザンジ ツチヤ タカヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3
ページ数 5,199p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-08383-6
分類記号 702.17
分類記号 702.17
書名 高山寺の美術 
書名ヨミ コウザンジ ノ ビジュツ
副書名 明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺
副書名ヨミ ミョウエ ショウニン ト チョウジュウ ギガ ユカリ ノ テラ
内容紹介 稀代の僧・明恵によって再興された世界文化遺産・高山寺。膨大かつ貴重な文化財を今に伝える寺宝の中でも、選りすぐりの美術作品に着目し、その魅力を明恵の信仰や高山寺の歴史を踏まえて紹介する。

(他の紹介)目次 基調講演
第1分科会「山村おこし」
第2分科会「地域資源の活用」
第3分科会「都市農村交流」
全体集会


目次


内容細目

1 明恵上人と高山寺の美術   1-37
土屋 貴裕/著
2 信仰をかたちに   明恵上人と仏師快慶・湛慶   40-59
淺湫 毅/著
3 慈母のまなざしに抱かれた修練の日々   仏眼仏母像   60-86
谷口 耕生/著
4 釈迦を父として   明恵上人と涅槃会   87-103
森實 久美子/著
5 「写実」の語る意味   背景描写から読み解く明恵上人像(樹上坐禅像)   106-126
大原 嘉豊/著
6 舎利によせる祈りの造形   輪宝羯磨蒔絵舎利厨子の表現するもの   127-144
伊藤 信二/著
7 敬によりて愛を成ず   華厳宗祖師絵伝   146-162
井並 林太郎/著
8 謎だらけの国宝絵巻   鳥獣戯画   163-194
土屋 貴裕/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。