検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女のための男の手料理 

著者名 池田 満寿夫/著
著者名ヨミ イケダ マスオ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101196517596.0/イケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 満寿夫
1987
596.04 596.04
自然地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210124091
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池田 満寿夫/著
著者名ヨミ イケダ マスオ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.5
ページ数 208p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001580-7
分類記号 596.04
分類記号 596.04
書名 女のための男の手料理 
書名ヨミ オンナ ノ タメ ノ オトコ ノ テリョウリ

(他の紹介)内容紹介 世界秘境・ギアナ高地の神の山に登り、2枚のプレートがわき出てくる割れ目ギャオを歩き、大陸を引き裂くアフリカ大地溝帯の壁を下った。活動する地球は表面に多彩な地形を刻み、私たちに生きた姿を見せてくれる。地球のすみずみを訪ね、現場を目の前にして、ダイナミックな活動の歴史と地形をうみだすメカニズムがわかる本。
(他の紹介)目次 1 ギアナ高地―ウェゲナーが大陸移動説の根拠にした「神の住む山」
2 地球の息吹を感じる
3 プレート移動がつくった地形
4 地表は変化する
5 オーストラリアは地史の宝庫
6 ファンタスティック!北極と南極
(他の紹介)著者紹介 土屋 愛寿
 1934年静岡県に生まれる。静岡大学教育学部卒業後、東京都の公立中学校の教諭として多くの生徒の指導にあたる。1966年の日本地学教育学会の海外巡検をきっかけに全世界の独立国194カ国を踏破する試みを開始、長期間をかけてついに目標を達成する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。