検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダムと環境の科学 1

出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105470215517.7/ダム/1貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950780268
書誌種別 和図書(一般)
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.12
ページ数 8,285p
大きさ 22cm
ISBN 4-87698-928-7
分類記号 517.7
分類記号 517.7
書名 ダムと環境の科学 1
書名ヨミ ダム ト カンキョウ ノ カガク
内容紹介 ダムは、河川環境やそこに棲む生き物たちにどのような影響を及ぼしているのか。河川工学・生態学など複数分野の研究者が多数の事例をもとに、治水や利水と環境をバランスさせる方途を探る。
ダム下流生態系
池淵 周一/編著

(他の紹介)内容紹介 ダムとはそもそも何か?機能、環境影響、歴史と社会ニーズを科学として検証。治水・利水機能を維持しつつ、環境と調和させる新たな道。
(他の紹介)目次 1 河川とダム(川の姿の成り立ちと仕組み
川の姿(物理基盤)と生態系
ダムと貯水池)
2 ダムと下流河川環境(ダムによる流況・流砂の変化
流況・流砂改変がもたらすダム下流の生態系変化
ダム下流河川の底質環境と底生動物群集の変化
貯水池プランクトンと定生動物群集)
3 ダム下流の環境保全(ダム下流の河川環境保全策
モニタリングと順応的管理)
(他の紹介)著者紹介 池淵 周一
 京都大学名誉教授、河川環境管理財団研究顧問。専門は水資源工学、水文学、応用生態工学。短期および長期の降雨予測とその洪水時、渇水時のダム管理への支援導入策を検討している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。