検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こそあどの森のないしょの時間 (こそあどの森の物語)

著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 理論社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107905424913/オカ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 淳
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952269910
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 理論社
出版年月 2024.5
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-20606-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 こそあどの森のないしょの時間 (こそあどの森の物語)
書名ヨミ コソアド ノ モリ ノ ナイショ ノ ジカン
副書名 Other Stories of the Kosoado Woods
副書名ヨミ アザー ストーリーズ オブ ザ コソアド ウッズ
内容紹介 だれでも、胸の中に大切に秘めている大切なできごとがある-。スキッパー、トマトさん、ポットさん、スミレさん、ギーコさん、トワイエさん、ミルク、7人の森のひとそれぞれのないしょの話を、1話ずつおさめた短編集。
著者紹介 兵庫県生まれ。神戸大学教育学部美術科卒業。小学校の図工教師をつとめるかたわらファンタジー作品を書きはじめ、作家デビュー。「扉のむこうの物語」で赤い鳥文学賞受賞。
叢書名 こそあどの森の物語

(他の紹介)内容紹介 谷中感応寺。江戸の三富のひとつが行われている最中に、男が殺された。身元不明である。かたや、どこかの藩の船が忽然と消えてしまったという。この二つの事件、どうやら過去の北前船の出来事に関わりがあるらしい…探っていく新八郎だったが、なんと女中・お鯉がさらわれてしまう。人気シリーズ第四作。
(他の紹介)著者紹介 平岩 弓枝
 東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』で第41回直木賞を受賞。’91年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。小説、脚本、舞台演出と多方面に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 日記帳にちいさな葉っぱをはさんだ日のこと   スキッパーのないしょの話   13-26
2 花畑でであったちいさな王様の迷っていたこと   トマトさんのないしょの話   27-47
3 おばあちゃんの教えを思い出した日のこと   ポットさんのないしょの話   48-62
4 「ひなたぼっこ」はだれとしているのか   スミレさんのないしょの話   64-69
5 山と海のにおいがするひきだし   ギーコさんのないしょの話   70-85
6 夜の森でひとばん過ごしたときのこと   トワイエさんのないしょの話   86-104
7 <連続しりとりステップ>でどこまで行けるか   ミルクのないしょの話   105-125
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。