検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス語史を学ぶ人のために 

著者名 ピーター・リカード/著
著者名ヨミ ピーター リカード
出版者 世界思想社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102885126850.2/リカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
太平洋戦争(1941〜1945) 空戦 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510004943
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ピーター・リカード/著   伊藤 忠夫/訳   高橋 秀雄/訳
著者名ヨミ ピーター リカード イトウ タダオ タカハシ ヒデオ
出版者 世界思想社
出版年月 1995.2
ページ数 328p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0541-2
分類記号 850.2
分類記号 850.2
書名 フランス語史を学ぶ人のために 
書名ヨミ フランスゴシ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
内容紹介 フランス語が今日のような言語になった事情を歴史的に説明するフランス語のサクセス・ストーリー。生き生きした文章によって、フランス語史・フランス文学理解に必須の知識を提供。
著者紹介 1922年イギリス生まれ。オックスフォード、ケンブリッジ両大学で博士号取得。現在、ケンブリッジ大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 写真・図版類600点余、カラー写真・航空機カラー側面図多数収録。“生還を期し難い新型機”―人間爆弾「桜花」を運用した必死部隊、その血戦と葛藤の記録。最新の考証と長期間にわたる精細な聞き取り調査をもとに書き上げられた、特攻戦史の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 「人間爆弾」桜花の発案と必死搭乗員の募集―至昭和19年9月
第2章 神雷部隊の編成から訓練の開始―至昭和19年11月
第3章 神雷部隊比島進出計画の顛末―至昭和20年1月
第4章 桜花攻撃開始―至昭和20年4月
第5章 必死攻撃のさらなる継続とその終焉―至昭和20年6月
第6章 桜花の派生型開発と本土決戦準備―至昭和20年8月
第7章 終戦と解隊、その後


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。