検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いい日、旅打ち。 (中公新書ラクレ)

著者名 須田 鷹雄/著
著者名ヨミ スダ タカオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106191174788.0/スダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950773577
書誌種別 和図書(一般)
著者名 須田 鷹雄/著
著者名ヨミ スダ タカオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150334-3
分類記号 788.04
分類記号 788.04
書名 いい日、旅打ち。 (中公新書ラクレ)
書名ヨミ イイ ヒ タビウチ
副書名 公営ギャンブル行脚の文化史
副書名ヨミ コウエイ ギャンブル アンギャ ノ ブンカシ
内容紹介 地元民に交じって、名物を食べながら、予想紙を広げる。勝てば、夜はネオン街へ。これぞまさに、世のギャンブラーの夢! 日本の全公営競技場を踏破した達人が、「旅打ち」の歴史から実践例までを紹介する。
著者紹介 1970年東京生まれ。JR東日本社員などを経て、フリーランスの競馬評論家、ライターとして活動。テレビ、イベント等の演出や構成にも携わる。
叢書名 中公新書ラクレ

(他の紹介)内容紹介 地元民に交じって、名物を食べながら、予想紙を広げる。勝てば、夜はネオン街へ。これぞまさに、世のギャンブラーの夢。日本の全公営競技場を踏破した猛者が、あなたを至福の旅に誘う。
(他の紹介)目次 第1章 旅打ちの歴史―戦前に咲いた旅打ちの花
第2章 旅打ち趣味の断絶―いまこそ旅打ちを
第3章 旅打ちの先人―参考になる人と本
第4章 いざ旅打ち―その前の整理と準備
第5章 旅打ちの実践その1―観光主眼編
第6章 旅打ちの実践その2―郷愁主眼編
第7章 旅打ちの衣食住―公営競技グルメの再興を
第8章 エア旅打ちも楽しい―忙しいあなたでも
第9章 あなたはどう旅打つ?―自分に合ったプランニングを
第10章 旅打ちの個人史―なぜ旅を続けるのか
(他の紹介)著者紹介 須田 鷹雄
 昭和45(1970)年東京生まれ。大学在学中の平成2年に別冊宝島『競馬ダントツ読本』(宝島社)で競馬ライターとしてデビュー。その後、JR東日本社員との兼業時期を経て平成8年に独立。以後、フリーランスの競馬評論家・ライターとして活動するとともに、テレビ・ラジオ・イベントの出演や構成にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。