検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原水爆時代 上(三一新書)

著者名 今堀 誠二/著
著者名ヨミ イマホリ セイジ
出版者 三一書房
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100195262209.6/イマ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1959
地理教育 郷土教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210063606
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今堀 誠二/著
著者名ヨミ イマホリ セイジ
出版者 三一書房
出版年月 1959
ページ数 248P
大きさ 18
書名 原水爆時代 上(三一新書)
書名ヨミ ゲンスイバク ジダイ
副書名 現代史の証言
副書名ヨミ ケンダイシ ノ シヨウゲン
叢書名 三一新書

(他の紹介)目次 序章 身近な地域を調べることの意義
1章 地図を学ぶ
2章 身近な地域の歴史を調べる
3章 身近な地域の移り変わりを調べる
4章 身近な地域の産業を調べる
5章 身近な地域の生活と文化を調べる
6章 身近な地域の異文化を調べる
7章 子どもの生活を調べる
8章 地域の安全について調べる
9章 学習活動に役立つメソッド
(他の紹介)著者紹介 竹内 裕一
 千葉大学教育学部社会科教育研究室教授。1955年兵庫県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。東京学芸大学附属世田谷中学校教諭を経て、現職。社会科教育、地理教育が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加賀美 雅弘
 東京学芸大学教育学部地理学研究室教授。1957年大阪府生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。社会地理学、ヨーロッパ地域研究が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。