検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代ローマの建築家たち (建築巡礼)

著者名 板屋 リョク/文・写真
著者名ヨミ イタヤ リョク
出版者 丸善
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103966487523.0/イタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
510.9
公共事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110049817
書誌種別 和図書(一般)
著者名 板屋 リョク/文・写真
著者名ヨミ イタヤ リョク
出版者 丸善
出版年月 2001.8
ページ数 110p
大きさ 22cm
ISBN 4-621-04904-6
分類記号 523.03
分類記号 523.03
書名 古代ローマの建築家たち (建築巡礼)
書名ヨミ コダイ ローマ ノ ケンチクカタチ
副書名 場としての建築へ
副書名ヨミ バ ト シテ ノ ケンチク エ
内容紹介 作者不明のものが多いとされている古代ローマ建築の中で、後世に影響を与えた重要な建築が集中的に現れた特別な時期に焦点を当て、「建築家たち」を浮き彫りにしながらローマに今も残る遺構を巡り、その魅力を明らかにする。
著者紹介 1951年福岡生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。武蔵野美術大学映像学科教授。R.D.アーキテクツを設立、その作品に「フラグメント・ビルディング」「遠ざかる家」などがある。
叢書名 建築巡礼



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。