蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
分子生物学入門 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
美宅 成樹/著
|
著者名ヨミ |
ミタク シゲキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104002993 | 464.1/ミタ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生命科学が変わる! : タンパク質…
倉光 成紀/著,…
希望の分子生物学 : 私たちの「生…
黒田 裕樹/著
放射線と生き物
吉村 真由美/編…
相分離生物学の冒険 : 分子の「あ…
白木 賢太郎/[…
時計遺伝子 : からだの中の「時間…
岡村 均/著
よくわかる分子生物学
西澤 幹雄/著,…
放射線生物学
江島 洋介/共編…
相分離生物学
白木 賢太郎/著
バイオ実験を安全に行うために
化学同人編集部/…
時をあやつる遺伝子
松本 顕/著
現代人のための放射線生物学
小松 賢志/著
よくわかる分子生物学の基本としくみ
井出 利憲/著
生きものと放射線
江上 信雄/著
世界は複製でできている : 共通性…
武村 政春/著
レプリカ : 文化と進化の複製博物…
武村 政春/著
バイオ実験安全ガイドブック
田村 隆明/著
新・分子生物学
石川 統/著,日…
進歩の終焉 : 来るべき黄金時代
ガンサー・S.ス…
分子生物学に魅せられた人々
日本分子生物学会…
分子生物学
田沼 靖一/編著…
時計遺伝子の正体
NHK「サイエン…
分子生物学
深見 泰夫/編著
これからはじめる人のためのバイオ実…
武村 政春/編著…
分子生物学大百科事典2
T.E.クレイト…
よくわかる分子生物学・細胞生物学実…
佐々木 博己/編…
分子細胞生物学辞典
村松 正實/編集…
ラセンがかたる生命の不思議 : 分…
福田 照丈/著
基礎分子生物学4
猪飼 篤/編集,…
基礎分子生物学2
猪飼 篤/編集,…
基礎分子生物学1
猪飼 篤/編集,…
基礎分子生物学3
猪飼 篤/編集,…
クラーク分子生物学
クラーク/[著]…
きちんとわかる時計遺伝子
産業技術総合研究…
よくわかる分子生物学の基本としくみ
井出 利憲/著
バイオインフォマティクス : 配列…
丸山 修/著,阿…
ポストゲノムの分子生物学入門 : …
村上 康文/編
分子生物学大百科事典
T.E.クレイト…
ナノバイオ入門 : ナノバイオロジ…
嶋本 伸雄/編
先端医学キーワード小辞典
長野 敬/[ほか…
バイオテクノロジーのための基礎分子…
大嶋 泰治/[ほ…
私と分子生物学 : 隠居のたわごと
志村 令郎/[著…
放射線と地球環境 : 生態系への影…
村松 康行/編,…
分子生物学
田沼 靖一/編著…
好きになる分子生物学 : 分子から…
萩原 清文/著,…
先端バイオ用語集 : ポストゲノム…
野島 博/著
放射線生物学
江島 洋介/共編…
分子生物学のためのバイオインフォマ…
J.C.Setu…
生と死の科学 : 遺伝子、癌、感染…
ジョン・ケアンズ…
The遺伝子 : 最新分子生物学の…
今本 文男/著
分子細胞生物学辞典
村松 正実/[ほ…
微生物学・分子生物学辞典
Paul Sin…
二重らせんへの道下
ロバート・オルビ…
ナノバイオロジー入門 : 時間と空…
嶋本 伸雄/編
生命世界の非対称性 : 自然はなぜ…
黒田 玲子/著
分子生物学辞典
J.Stenes…
岩波講座--分子生物科学10
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学12
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学11
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学9
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学8
岡田 節人/[ほ…
精神と物質 : 分子生物学はどこま…
立花 隆/著,利…
岩波講座--分子生物科学6
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学7
岡田 節人/[ほ…
放射線と人間のからだ : 基礎放射…
山口 彦之/著
岩波講座--分子生物科学5
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学4
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学2
岡田 節人/[ほ…
岩波講座--分子生物科学1
岡田 節人/[ほ…
分子生物学の基礎
David Fr…
ヒトの身体のしくみ : 生命をささ…
木原 弘二/著
分子生物学実験マニュアル
Robert F…
分子生物学の夜明け : 生命の秘…下
H・F・ジャドソ…
分子生物学の夜明け : 生命の秘…上
H・F・ジャドソ…
二重らせんへの道上
ロバート・オルビ…
薬を理解するための分子生物学
遠藤 浩良/[ほ…
光運動反応
古谷 雅樹/編
放射線と生物 : 入門放射線生物学
山口 彦之/著
分子生物学入門
野田 春彦/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950018267 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
美宅 成樹/著
|
著者名ヨミ |
ミタク シゲキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430777-5 |
分類記号 |
464.1
|
分類記号 |
464.1
|
書名 |
分子生物学入門 (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
ブンシ セイブツガク ニュウモン |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
(他の紹介)内容紹介 |
平清盛とは?平安時代末、白河院の落胤として生をうけた清盛。忠盛の嫡男として育てられた清盛は着々と昇進、武家としてはじめて太政大臣となった。武士として貴族社会をきりひらいた男のおおいなる挑戦―。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜ清盛は武士として頭角をあらわすことができたのか(清盛の出生 伊勢平氏―清盛登場の前提 平忠盛―清盛の父として 清盛の兄弟たち 清盛の妻子たち 若き日の清盛―院近臣家の子息として 祇園乱闘事件の処分 保元の乱 大蔵合戦 保元の乱の顛末 保元の乱の背景 新たな争乱の種 保元の乱後の平氏一門 後白河院近臣・信頼の台頭 平治の乱勃発 謀反人信頼の鎮圧) 第2部 清盛が目指した理想の国とは(平家一門の躍進 二条天皇の崩御 清盛から重盛へ 法住寺殿の立地条件 高倉天皇の即位 重盛と成親 嘉応の強訴事件 福原での千僧供養 徳子の入内 殿下乗合事件 建春門院滋子の死 後白河院と平家の対立 安元の強訴 鹿ケ谷事件 皇子言仁の誕生 重盛の死 治承三年の政変 “平家の貴族化”について 安徳天皇の即位) 第3部 平家はなぜ滅亡したのか(以仁王の挙兵 敵に囲まれた都 福原遷幸 遷都に反対する人びと 富士川合戦 全国に拡がった反乱 後白河院政、再び 治承・寿永の内乱 清盛の死 清盛死後の平家 おわりに) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 慎平 1978年生まれ。2001年京都教育大学教育学部卒。2004年佛教大学大学院文学研究科修士課程修了。2007年関西学院大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、関西学院大学非常勤講師、京都女子大学宗教・文化研究所共同研究員。専攻は日本中世史(中世武士論、鎌倉幕府論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ